ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康 > 健康づくり > 健康づくり > 熱中症を予防しましょう

本文

熱中症を予防しましょう

記事ID:0015461 更新日:2023年6月16日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

熱中症に関する正しい知識を身に付け、熱中症を予防しましょう。また、暑さ指数(WBGT)を指標とした「日常生活に関する指針」、「運動に関する指針」を参考に熱中症予防行動を心がけましょう。

暑さ指数とは?

暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。WBGTは人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい (1)湿度、 (2)日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 (3)気温の3つを取り入れた指標です。暑さ指数は、「熱中症予防情報サイト(環境省)」で確認できます。また、LINEの環境省公式アカウントを友達追加することで熱中症警戒アラートを確認することができます。

「熱中症予防情報サイト(環境省)」 <外部リンク>

「熱中症が増えています」資料 [PDFファイル/930KB]

熱中症警戒アラート全国運用中資料 [PDFファイル/832KB]

※環境省による暑さ指数、熱中症警戒アラートの情報提供期間は、4月26日(水曜日)から10月25日(水曜日)までの予定です。

※チラシのQRコードをLINEで読み取ることで環境省公式アカウントを友達追加できます。

熱中症予防のポイント

・涼しい服装をし、日傘や帽子を使用する。
・こまめに水分補給をする。
・部屋の温度を測り、室温が28度を超えないようにエアコンや扇風機で調整する。
・日頃から栄養バランスのよい食事と体力づくり。
・運動など集団活動の場ではお互いに声かけし、体調を考慮する。

日常生活に関する指針 [PDFファイル/85KB]

運動に関する指針 [PDFファイル/104KB]

特に注意が必要な方について

・高齢者/熱中症の方の半数以上は65歳以上の高齢者です。住宅内で熱中症になることが多いため室温確認とこまめな水分補給が必要です。
・乳幼児/地面に近いほど気温が高くなるため乳幼児は大人以上に暑い環境にいます。
また、車内の温度は短時間で一気に上昇します。わずかな時間でも、車内に子どもだけを残さないでください。

高齢者のための熱中症対策資料 [PDFファイル/3.38MB]
災害時の熱中症予防資料 [PDFファイル/458KB]

関連サイト

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像