ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

薬剤部からのお知らせ

記事ID:0003547 更新日:2024年9月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

薬薬連携

保険薬局の方へ

 加西病院薬剤部では入退院時や退院後の調剤で患者様の状態や希望に沿った調剤が継続して行えるような体制を構築しようと考えています。

 入院前と入院中、退院後と同じ処方でも、調剤方法が違えば患者様の服用のしやすさや飲み忘れに係わることとなります。患者様にとって飲み慣れた調剤方法を伝達することで病院から在宅へスムーズに移行できます。入院中の経過など保険薬局で必要とされる情報も共有できればと考えています。

 保険薬局との協力関係を密にし、より安全で個々の患者様に沿った医療が行えるようにご理解とご協力の程をよろしくお願いいたします。

※特に退院後在宅療養を行う患者様で調剤上の工夫や日々の指導などが必要と思われる方については積極的に連携して行きたいと思っております。また、在宅訪問支援を実施されている患者様が加西病院に入院された場合には薬剤部へ連絡をお願いします。

後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用について

 当院では、国の方針に則り、積極的な後発医薬品の使用に取り組んでいます。また、後発医薬品の採用に当たっては、品質、安全性、安定供給体制等の情報を収集・評価し、薬事委員会において検討し決定しています。

後発医薬品使用体制について

 当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。医薬品の供給不足等が発生した場合は、医薬品の処方等の変更等に関して、適切な対応ができる体制を準備しています。

一般名処方について

 現在、一部の医薬品について供給が不安定な状況となっており、院外処方せんに基づいた調剤において支障となっています。
 そこで、当院では、後発医薬品のある医薬品について、先発品名ではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方による院外処方せんを発行しています。一般名処方によって先発品の供給に支障が出た場合でも患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。

バイオ後続品使用体制について

 生体による生合成過程を利用して製造され、ホルモン製剤や抗体製剤といった分子量が非常に多く複雑な構造を有している医薬品をバイオ医薬品といいます。その中で、品質、安全性及び有効性が同等であり、異なる製造販売業者により開発される医薬品をバイオ後続品といいます。
 国の方針では、後発医薬品と同じようにバイオ後続品の使用も促進しているため、当院においても積極的に採用しています。

 

  • 後発品の使用にあったってご不明な点があれば薬剤師にご相談ください。

がん化学療法レジメン

薬剤師会・薬局・保険薬局のみなさまへ

がん化学療法レジメンの公開について

保険薬局薬剤師等を対象に、当院で実施しているがん化学療法のレジメンを公開しています。

レジメンをご覧いただく前に

 レジメンとは、がん化学療法を行う上で、薬剤の種類、用法・用量、投与順、治療期間などを時系列で明記した治療計画です。支持療法(がんそのものに伴う症状や治療による副作用に対しての予防策、症状を軽減させるための治療)や輸液なども決められています。当院で施行されるレジメンは当院のがん化学療法委員会で審査され、院内レジメンとして承認されています

 本資料は、がん治療を受ける患者さまの適正な投与管理を目的とし提供されるものであり、その他の目的での用途は想定しておりません。患者さまに合わせて支持療法、投与量、投与スケジュールは変更される場合があります。

同意しますの画像

採用薬情報

処方内容に関する受付窓口:薬剤部

処方箋の内容に疑義が生じた際に、次のフォームにて疑義照会をおこなってください。

 疑義照会票に必要事項をご記入ください。

 疑義照会票 [PDFファイル/43KB]

必要に応じて当院へ情報提供をお願いします。

 調剤過誤報告書[Excelファイル/30KB]

 注意事項:実際に患者が間違った薬を服用した場合のみ報告して下さい。
      原則としてFaxで報告して下さい。また、処方箋もFaxして下さい。
      その際、患者氏名は判読できないようにして下さい。

市立加西病院 採用薬品

 全採用薬品一覧(2024年5月13日現在)[PDFファイル/720KB]

新規採用薬品及び採用中止薬品について

※ このリストに関するお問い合わせは、当院薬剤部までお願いいたします。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ご寄附のお願い
お問い合わせ