本文
国指定文化財一覧表
種別 | 写真 | 名称 | 指定年月日 | 時代 | 所有者(管理者) | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 建造物 | 一乗寺三重塔(国宝) | 明治34年3月27日 昭和27年3月29日 |
平安 |
法華山 一乗寺 |
坂本町 821-17 |
|
2 | 建造物 |
|
一乗寺妙見堂 | 大正2年4月14日 昭和25年8月29日 |
室町 | ||
3 | 建造物 | 一乗寺弁天堂 | 大正2年4月14日 昭和25年8月29日 |
室町 | |||
4 | 建造物 | 一乗寺護法堂 | 大正2年4月14日 昭和25年8月29日 |
鎌倉 | |||
5 | 建造物 | 一乗寺五輪塔 | 昭和28年8月29日 | 鎌倉 | |||
6 | 建造物 | ![]() |
一乗寺本堂 | 昭和58年12月26日 | 江戸 | ||
7 | 建造物 | ![]() |
酒見寺多宝塔 | 昭和50年6月23日 | 江戸 | 酒見寺 | 北条町北条 1319 |
8 | 絵画 | 絹本著色聖徳太子及天台高僧像(国宝) | 明治34年8月2日 昭和28年3月31日 |
平安 | 一乗寺 | 坂本町 821-17 |
|
9 | 絵画 | 絹本著色阿弥陀如来像 | 明治41年4月23日 | 鎌倉 | |||
10 | 絵画 | 絹本著色五明王像 | 明治41年4月23日 | 鎌倉 | |||
11 | 彫刻 | 銅造聖観音立像 | 明治34年8月2日 | 飛鳥 | |||
12 | 彫刻 | 木造法道仙人立像 | 昭和15年10月14日 | 鎌倉 | |||
13 | 彫刻 | 木造僧形坐像 | 昭和15年10月14日 | 鎌倉 | |||
14 | 彫刻 | 銅造観音菩薩立像 | 昭和60年6月6日 | 飛鳥 | |||
15 | 彫刻 | 石造浮彫如来及両脇侍像 | 昭和36年6月30日 | 奈良 | 西長町外 7町共有 |
西長町 字古法華 |
|
16 | 史跡 | ![]() |
玉丘古墳群 |
昭和18年9月8日 |
古墳中期 | 加西市 | 玉丘町 |
17 | 無形民俗 | ![]() |
東光寺の鬼会 | 平成18年3月15日 | 東光寺追儺式及び田遊び保存会 | 上万願寺町 | |
18 | 工芸品 | 太刀 銘国安 | 昭和13年7月4日 | 鎌倉 |
個人蔵 |
||
19 | 建造物 | ![]() |
住吉神社 | 令和4年12月12日 | 江戸 | 住吉神社 | 北条町北条1318 |