本文
狂言師 野村萬斎さんをはじめとする万作の会が塾生を指導します。
毎年5月4日に開催する「加西能」に向けて、1年間かけてお稽古を積んだ塾生たちが、野村萬斎さんが監修・演出した新作狂言「根日女」を演じます。
募集チラシ表面 [PDFファイル/10.1MB] 募集チラシ裏面 [PDFファイル/7.32MB]
初心者でも、楽しい雰囲気の中で狂言の基礎を学ぶ事ができます。
狂言の基本的な謡・小舞を舞台で演じる事が出来るようになります。
毎年5月4日に開催する「加西能」で新作狂言「根日女」の舞台発表があります。
2022年6月から2023年5月までの12か月間
※原則月2回で午後6時または午後7時から午後9時まで
随時募集中
※見学も可能です。希望者は下記問い合わせ先までご連絡ください。
加西市内外問わず、無理なく通える小学生
加西市民会館、加西市健康福祉会館ほか(加西市内施設を利用)
月額 | |
---|---|
加西・三木市在住者 | 1,000円 |
その他地域在住者 | 2,000円 |
私は3年生から狂言塾に入り色々なことを学んでいます。一つ目は加西の歴史、根日女の事が学べました。二つ目は野村萬斎さんや、万作の会のプロの方に教えてもらい、日本の伝統文化狂言の作法などが学べました。そして狂言の楽しさや面白さがわかりました。
皆さんも狂言塾に入り伝統文化に触れてみましょう!!
私は、この狂言塾を通していろいろなことを知りました。例えば、先生方の公演を見て古典芸能の面白さ、狂言の楽しさを知ることが出来ました。また、友達もたくさん作ることもできました。人前でもハッキリと大きな声で喋れるようになりました。
そんな、たくさんの長所を作ってくれた狂言塾は、私にとってとても大切で大好きな習い事です。
下のURLよりお申し込みください(見学・体験あります)
https://logoform.jp/f/zOU3D<外部リンク>
播磨国風土記の里加西・能狂言プロジェクト実行委員会
加西市教育委員会
三木市教育委員会