ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て > 令和6年度 夏季学童保育のご案内

本文

令和6年度 夏季学童保育のご案内

記事ID:0016054 更新日:2024年5月15日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

 夏休み中に保育が必要なお子様をお預かりします。入園を希望される方は、入園案内をご覧のうえ、期日内に手続きをしてください。
 なお、募集人数に限りがあり、やむなくお断りする場合がありますので、何卒ご了承ください。
 詳細については、必ず次の入園案内(PDF版)をご覧ください。

R6 夏季学童保育園入園案内 [PDFファイル/672KB]

対象児童 保護者の就労状況等により保育を必要とし、夏休み期間中に保育が必要な児童
受入期間

令和6年7月22日(月曜日)から令和6年8月31日(土曜日)  

開園日 月曜日から土曜日
※土曜日は、両親が就労等により保育できない場合は、北条学童保育園で受入れます(センター園方式)。
開園時間

・午前8時00分から午後6時30分

<夏季早朝保育(平日のみ)について>
午前7時30分から午前8時00分の間のご利用は「早朝保育利用申込書」を提出ください。担当課で審査のうえ利用の可否について決定します。 

休園日 日曜日、祝日 ※土曜日は北条学童保育園で受入れします。
保育料

15,000円
※利用日数にかかわらず保育料の日割り計算はありませんので、ご了承のうえお申し込みください。
※保育料とは別に、保護者会でおやつ代・教材費を集めています。

 

申請方法について

 夏季学童の入園申し込みにあたっては、教育委員会こども未来課(市役所1階)に必要書類一式を提出してください。

受付期間

令和6年6月3日(月曜日)から令和6年6月14日(金曜日)
※土曜日・日曜日を除く

受付時間

午前8時30分から午後5時00分
※水曜日(5日、12日)のみ、午後5時15分から午後7時まで事前予約制にて受付します。➡予約は事前予約フォーム<外部リンク>から

提出書類

(1)申請書…世帯ごとに1部  ※希望する園名を第2希望まで申請書に記入してください。
​   (夏季)学童保育園入園申請書 [Wordファイル/38KB]
   (夏季)学童保育園入園申請書 [PDFファイル/464KB]

(2)児童の状況確認票…児童ごとに1部​
   児童の状況確認票 [Wordファイル/38KB]
   児童の状況確認票 [PDFファイル/301KB]

(3)就労証明書または保育を必要とする理由書…父母それぞれいずれか1部
    ※こども園へ提出されている場合は省略できる場合がありますので、ご相談ください。
   就労証明書 [Excelファイル/60KB]
   就労証明書 [PDFファイル/367KB]
   保育を必要とする理由書 [Excelファイル/71KB]
   保育を必要とする理由書 [PDFファイル/219KB]

(4)早朝保育利用申込書 ※就労状況により7時30分~8時00分の保育が必要な場合のみ、世帯ごとに1部
   早朝保育利用申込書 [Wordファイル/35KB]
   早朝保育利用申込書 [PDFファイル/261KB]

(5)委任状 ※保護者以外が申請に来られる場合のみ。世帯ごとに1部
   委任状 [PDFファイル/88KB]

(6)再入園届…児童ごとに1部
  ※令和6年4月から6月に入園実績がある場合かつ、世帯状況に変更がない場合のみ、(1)から(3)に代えて「再入園届」での受付が可能です。
  ※希望する園名を第2希望まで申請書に記入してください。
​   再入園届 [Wordファイル/24KB]
   再入園届 [PDFファイル/138KB]
   オンライン申請可➡再入園届入力フォーム<外部リンク>

本人確認 受付時、申請者(保護者)の本人確認をします。マイナンバーカードや運転免許証など写真付身分証明書をお持ちください。
入園決定 ・定員の範囲内で低学年を優先し、父母の就労状況等により入園を決定します。
・7月初旬に申請者に通知します。

よくあるご質問

Q1.年度当初に第一希望の学童保育園に入れず保留(待機)中ですが、新たに申し込みが必要ですか?

A1.当初の申し込みは、第一希望のみ記入いただいているため、夏季学童について第一希望の変更や第二希望の園を追加される場合のみ、申請が必要です。また、早朝保育利用希望の方は、早朝保育利用申込書も提出してください。

(世帯・勤務状況等に変更がない場合)…「(夏季)学童保育園入園申請書」の「1.入園児童欄と3.入園希望欄の希望園名」のみを記入して提出ください。
(世帯・勤務状況等に変更がある場合)…「児童の状況確認票」以外の書類が必要です。(勤務内容に変更がなければ就労証明書の省略可)

Q2.夏季学童で入園できた場合、年度末まで期間延長はできますか?

A2.通学する小学校区の学童保育園に入園された場合は、期間延長の申請が可能です。8月末までに「再入園届」を提出いただけましたら、9月以降の定員の範囲内で入園を決定します。

Q3.夏季学童は8月末に退園しますが、冬休み(春休み)期間には申請不要で入園できますか?

A3.申請はその都度必要です。世帯・勤務状況等に変更がない場合は「再入園届」の提出で再入園ができますので、冬休み(春休み)の前月20日までに申請ください。その後入園判定を実施し、定員の範囲内で入園を決定します。

Q4.夏季学童は7月22日からの入園ですが、学童保育料はいくらですか?

A4.夏季学童のみの利用は15,000円です(令和6年度より改定)。
  ※加西市では保育料の日割計算をしていませんので、ご注意ください。
  ※保育料とは別に、保護者会でおやつ代や保育材料費(教材費)を集金しています。

Q5.8月のみの入園はできますか?

A5.8月のみの入園希望は、通常の学童申込として扱います。7月19日までに申請してください。
  ※夏季学童入園決定後に審査を行います。
  ※夏季学童入園決定後に8月入園に変更される場合は、一旦決定を取り消し、改めて8月入園について入園審査を行います。

Q6.第2希望がある方より、第1希望のみの方のほうが優先順位が高くなりますか?

A6.第2希望の有無によって優先順位が変わることはありません。

Q7.就労証明書の記載が受付最終日に間に合いません。

A7.まずは申請書と児童の状況調査票のみを受付期間内に提出いただき、就労証明書の提出時期についてご相談ください。原則は、受付期日後の提出は2次申請扱いとなります。ご注意ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像