本文
加西市では、子育て世帯の経済負担を軽減し、「子育て世代にやさしいまち」を目指して、令和4年度から「加西市子育て応援5つの無料化!」を実施しており、さらなる子育て環境の充実に向けて、子どもたちや子育て世代のニーズに合わせ必要な支援を選択し利用できる、本市の子ども・子育ての総合的な拠点施設として「(仮称)加西市未来型児童館」の整備に向けて基本構想を策定しています。
※参加表明書等の受付は終了しました。
基本構想の策定については、豊富な経験と高い専門知識を有する事業者から提案された企画書等を一定の基準で評価・選定する「公募型プロポーザル」で受託者を選定しています。
※申し込みは終了しました。
基本構想の策定にあたっては、ワークショップにより0から18才の子供のいる保護者や中学生・高校生などの児童館利用者の意見を広く聴き、計画に反映していきます。
大人・保護者目線による「子育てにあたって感じている課題」や「未来型児童館に期待する役割や機能」を把握するためのワークショップを開催しました。
【日時】令和4年11月20日(日曜日)午前10時から
【場所】加西市役所 5階会議室
児童・生徒目線による「遊びや学習に対する想い・課題」や「未来型児童館に期待する機能や空間の質」を把握するためのワークショップを開催しました。
【日時】令和4年12月3日(土曜日)午前10時から
【場所】健康福祉会館 研修室
児童・生徒目線で作成した「未来型児童館に期待する機能や空間の質」について、大人・保護者目線で不足している内容を追加するためのワークショップを開催しました。
【日時】令和4年12月18日(日曜日)午前10時から
【場所】健康福祉会館 研修室