ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

健幸ランキング(表彰制度)

3 すべての人に健康と福祉を
記事ID:0051726 更新日:2025年4月28日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

令和7年度『健幸ランキング』(表彰制度)のご案内

イベント内容:『健幸ランキング』とは、年間通して「歩くこと」を主とした健康づくりに取り組まれた方を表彰する制度です。
下記の条件を満たす方をランキングの対象とし、令和6年度運動ポイント事業実施期間内の対象ポイントの獲得合計でランキングを作成します(月更新でホームページに上位10人のニックネームを掲載します)。最終ランキングの上位3人については表彰を行います。

実施期間:令和7年5月1日(木曜日)から令和8年4月30日(木曜日)

ランキング対象条件

毎月の平均歩数(1日)が年間(令和7年5月から令和8年4月)とおして、下記の歩数より高い数値を維持できている方。

男性(20から64歳:8,000歩 65歳以上:6,000歩)
女性(20から64歳:8,000歩 65歳以上:6,000歩) ※健康日本21(第三次)目標値。

対象ポイント

ポイント名とポイント内容
「がんばってますポイント」 歩数に応じて獲得できるポイント
「健診受けたよポイント」 特定健診や人間ドック、職場健診等の受診で獲得できるポイント
「測定ポイント」 体組成測定を実施することで獲得できるポイント
「結果にコミットポイント」 体組成測定の変化により獲得できるポイント
「おでかけポイント」

加西市・多可町のおでかけスポットの指定場所に掲示されるQRコードを読み取ることで獲得できるポイント​​

 

令和6年度 健幸ランキング(令和7年3月末時点)

健幸ランキング
順位 ニックネーム ポイント(対象ポイント)
1 ya0603 4,157
2 なつ&もも 4,154
3 竹の子 4,107
4 布袋尊 4,101
5 加西うりぼう 4,057
5 花みずき 4,057
5 *ころちゃん* 4,057
5 ひろちゃん 4,057
5 健康男子 4,057
5 ふきのとう 4,057
5 くそじじい 4,057
5 *もちぎ* 4,057
5 あひるの散歩 4,057
5 ニーナ 4,057

※令和6年度健幸ランキングの最終発表は5月初旬を予定します。

健幸アプリにおける歩数ランキングの除外ルール

【除外ルール】

  1. 下記の警告条件の(1)または(2)が確認された方を対象に、歩きすぎに関する警告をアプリのプッシュ通知でお知らせします。
  2. 翌月も連続して(1)または(2)の警告条件が確認された場合、ランキングの除外に関するお知らせを通知したうえで、ランキングから除外します。

​​警告条件

  1. 「同月内に50,000歩を上回る歩数が3回以上確認される。」
  2. 「月間の歩数合計が100万歩を上回る。」

※ランキング機能以外は使用可です。ポイントは付与されます。

復活条件

ランキングから除外された方については、除外から1年が経過した時点で、復活を申請することができます。(問合せ先:加西市健康課 0790-42-8723 )
ただし、復活後、警告条件の「同月内に50,000歩を上回る歩数が3回以上確認される。」または「月間の歩数合計が100万歩を上回る。」が確認された場合は、警告なしに即刻、ランキングから除外します。

健幸アプリの歩数記録に関する仕様について

健幸アプリには、歩数計測機能が無いため、歩数計測アプリ(android:Googlefit・iPhone:ヘルスケア)の歩数データを連携し、記録・管理しています。

また、健幸アプリは、起動したタイミングで歩数計測アプリの歩数データを連携し記録する仕様です。

数日間、健幸アプリを起動させていない場合は、健幸アプリのランキングに表示される月間の総歩数は変動しません。健幸アプリを起動させたタイミングで、歩数計測アプリに記録された数日分の歩数が一挙に記録されるため、月間の総歩数が大きく増加しランキングが大きく変動することがあります。


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像