本文
兵庫大学と連携し事業の効果検証を実施しました。
包括連携協定を締結する兵庫大学と連携し、運動ポイント事業参加者と非参加者を比較する効果検証(歩行姿勢測定・体力測定等)を実施しました。効果検証の結果は、兵庫大学健康科学部健康システム学科の朽木教授指導のもと、学部生が卒業論文としてまとめ、学内で発表しています。以下に結果を簡潔にまとめた抄録と発表資料を掲載していますのでご覧ください。また、令和5年度のアンケート集計を掲載します。
令和5年度運動ポイント事業アンケート集計 [PDFファイル/907KB]
包括連携協定を締結する兵庫大学による令和元年度から令和4年度の運動ポイント事業の分析及び効果検証の報告書とアンケート集計です。
令和元年度から4年度の運動ポイント事業効果検証報告書 [PDFファイル/1.74MB]
令和4年度運動ポイント事業アンケート集計 [PDFファイル/923KB]
包括連携協定を締結する兵庫大学による令和元年度から令和3年度の運動ポイント事業の分析及び効果検証結果です。
令和元年・令和2年・令和3年度既存データ分析 [PDFファイル/5.31MB]
「加西・多可健幸アプリ」を使用し、実施した2021年度(令和3年度)運動ポイント事業について、歩数(歩数計測アプリによりカウントした歩数)と提出された健診結果と体組成測定結果より分析を行いました。また、事業で実施したアンケートを集計しました。
「加西・多可健幸アプリ」を使用し、実施した2020年度(令和2年度)運動ポイント事業について、歩数(歩数計測アプリによりカウントした歩数)と提出された健診結果と体組成測定結果より分析を行いました。また、事業で実施したアンケートを集計しました。
「加西健幸アプリ」を使用し、実施した2019年度(令和元年度)運動ポイント事業について、歩数(歩数計測アプリによりカウントした歩数)と提出された健診結果と体組成測定結果より分析を行いました。
平成28年度から平成30年度の間に実施した活動量計を使用した運動ポイント事業について、歩数(活動量計によりカウントした歩数)と提出された健診結果と体組成測定結果より分析を行いました。
包括連携協定を締結する兵庫大学による平成28年度から30年度の運動ポイント事業の分析及び効果検証結果です。