ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > まちづくり > 協創のまちづくり > 協創のまちづくり > 島根大学まちづくり共同研究事業

本文

島根大学まちづくり共同研究事業

記事ID:0002648 更新日:2021年11月12日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

概要

加西市の自治会組織及びふるさと創造会議(まちづくり協議会)の実態調査や状況把握を行い、住民自治の実態や問題・課題等を抽出し、加西市の地域特性に則した自治会組織及びふるさと創造会議(まちづくり協議会)の役割やあり方等について、国立大学法人島根大学と共同で研究を実施します。

島根大学共同研究担当者

作野先生写真

同大学教育学部教授 作野 広和さん  

【プロフィール】

総務省「過疎問題懇談会」構成員、島根県中山間地域研究センター客員研究員、兵庫県豊岡市地域コミュニティアドバイザー等。専門は農業・農村地理学、過疎・中山間地域論。集落単位・地区単位の地域づくりに参画。島根県江津市、奥出雲町、邑南町、飯南町、出雲市佐田町に研究室の分室「ラボ」を設置し、住民との協働活動を展開中。

共同研究内容

1.各自治会(142町)への実態調査アンケートの実施

 【調査の主な内容】

  • 自治会の地域実態とふるさと創造会議との関係について
    (自治会の世帯数、空き家、ふるさと創造会議との関係性等)
  • 自治会の活動状況について(主な活動内容、自治会予算、自治会の課題等)
  • 自治会について(職業、年齢、任期、選出方法等)

 【実施期間】
 令和2年7月2日から7月31日まで

 【回答数】
 142自治会/142自治会中(回収率:100パーセント)

 自治会調査結果 [PDFファイル/2.4MB]

2.全地区ふるさと創造会議(まちづくり協議会)へのヒアリングの実施

  令和2年10月~

3.「加西市地域づくり職員研修会」の開催

  • 日時 令和3年1月25日(月曜日)15時30分~17時
  • 場所 加西市役所1階多目的ホール
  • 講師 作野 広和さん(同大学 教育学部教授) 
  • テーマ 「地域コミュニティにおける市職員の役割~地域との連携・協働の推進~」
  • その他 リモートによる研修会

4.共同​研究結果報告会&地域づくり講演会の実施

 【日時】
 令和3年2月21日(日曜日) 13時30分~15時

 【場所】
 加西市健康福祉会館大会議室(ホール)

 【報告・講演】
 島根大学教育学部 作野 広和さん

 【プログラム】

 
時間 内容
13時30分~13時35分 開会
13時35分~14時45分

(1)自治会へのアンケート調査及びふるさと創造会議へのヒアリングに関する結果報告(「島根大学まちづくり共同研究事業」)
(2)地域づくりに関する講演
「加西市の未来を考える講演会~みんなで進めるこれからの地域づくり~」

14時45分~15時00分 質疑応答・閉会

 地域づくり講演会配布資料 [PDFファイル/20.99MB]

 【申し込み】
 不要。当日、直接会場へお越しください。(参加費無料)
 但し、定員220名を超えた場合は入場をお断りする場合があります

 【会場における新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う対応等】
 下記のとおり、出来る限りの感染防止対策を講じて実施いたします。

  • 開換気の徹底(会場入り口のドアの開放、館内空調等)
  • 会場入り口での検温・手指消毒
  • 座席同士の間隔を広げる等
  • その他
    会場の大型スクリーンを使ってのオンライン(リモート)による報告会及び講演会となります。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像