ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 妊娠・子育て > 子育て支援 > 子育て > 【令和7年度】学童保育園 申し込み案内

本文

【令和7年度】学童保育園 申し込み案内

記事ID:0029584 更新日:2024年10月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

加西市学童保育園の入園案内

市内11か所の学童保育園では、保護者の就労等により保育を必要とする児童を対象に、学校終了後に小学校の空き教室等を活用し、遊びを中心とした保育を実施しています。

申し込みの詳細については、必ず以下の案内をご確認ください。

令和7年度学童保育園入園案内 [PDFファイル/686KB]

 

 

実施園

 

市内の全小学校区で学童保育園を開設しています。
※ただし、入園申込者が5名に満たない場合は休園します。

​対象児童

  • 保護者の就労状況等により、放課後に児童の保育を必要とし、学童の利用を希望する児童。
  • 前年度から継続希望の児童も、年度ごとに申請が必要です。
  • 通年利用希望者、今年度中に育児休業から復帰予定の保護者のいる児童
  • 夏休みのみ利用の希望者は6月に一斉受付を実施します。

入園手続

  • ​「新規のみ」、「新規と継続児童」の入園申込は、こども未来課(市役所1階)に提出書類一式を提出してください。
  • 継続入園児童のみの申請で、申請内容に変更がない場合のみ、下記受付期間中に学童保育園へ書類を提出ください。
  • 窓口では本人確認を行いますので、運転免許証・マイナンバー等の写真付き本人確認書類をお持ちください。
  • 保護者の申請でない場合(祖父母等が代理提出する場合)は、保護者が記入した委任状を、代理人が窓口へお持ちください。

 ※新規・継続に関わらず「電子申請」も可能です

​​受付期間

​【一次受付】令和6年11月5日(火曜日)から令和6年11月20日(水曜日) ※土、日、祝日を除く
      午前9時00分から午後5時00分まで

11月13日のみ午後7時まで受け付けます。ただし、時間外受付は事前予約制ですので、10月15日以降に予約申請をお願いします。​​
電子申請もご活用ください。(受付期間は​上記のとおりですが、24時間、土日祝も申請できます)
※期日後の申し込みは期限後受付となり、一次受付者を優先して審査しますので、ご了承ください。

申請書類 (※年度にご注意ください)

【令和7年度 当初入園申請書類】※10月15日よりダウンロード可

 
必要書類 (※令和6年10月15日よりダウンロード可) 提出部数
令和7年度入園申請書兼児童台帳 世帯ごとに1部
令和7年度児童の状況確認票 児童ごとに1部
保護者の状況により以下(1)~(3)のいずれかを提出。
 (1)就労証明書
 (2)就労状況、介護・看護状況申告書
 (3)母子手帳の写し

※こども園用申込用に「就労証明書」等をご準備済の場合は事前にコピーを取り、学童申込時に添付ください。
※ご不明な点は担当課へお問合せください。

父母それぞれ、A・Bのいずれかを
世帯ごと
に1部

※A・Bのいずれが必要かは、R7入園案内でご確認ください。

<窓口提出時の本人確認書類(A・Bのいずれか)>
 A:申請者の身分証明書(免許証・マイナンバーカード等)
 B:委任状(保護者以外が提出される場合)…保護者がすべて記入した委任状を、代理人がお持ちください。
世帯ごとに1部

入園決定

令和7年2月上旬
※定員を超える場合は、保護者の就労状況、学年等を考慮し、入園を決定します。
※入園希望者が5名に満たない場合は休園します。

保育料

 

通年利用

78,000円/年(月額 6,000円、8月のみ 12,000円)

夏休み期間のみ利用※予定(7月22日~8月31日) 15,000円(※令和6年3月に料金改定)
冬休み期間のみ利用※予定(12月26日~1月6日) 6,000円

春休み期間のみ利用※予定(3月25日~4月6日)

6,000円

※上記のほか、おやつ代及び教材費として保護者会で月額1,500円程度を集めます。
※出席日数に関わらず、在籍している場合は月額でご負担いただきます。
※世帯の合計所得に応じて減免制度があります。(※入園決定時に詳細案内予定)

納入方法

保育料は、毎月末日に口座振替により納付していただきます。
新規入園の方は、市内の金融機関で口座振替の手続きをお願いします。
兄弟姉妹が入園される場合は、3年以内であれば自動的に同一口座からの振替になります。

入園説明会

令和7年3月頃に各園で説明会を予定しています。

その他

  • 高学年のお子様の入園にあたっては、必ず児童本人の意向を汲み、ご家庭でよく話し合って児童本人も納得のうえでお申込ください。
  • 年度の初日(4月1日)は諸準備がありますので、家庭保育が可能な方はご協力をお願いいたします。

途中入園(随時・長期休暇)、再入園

実施園 定員に余裕がある園
受付期間 随時(入園を希望する前月20日までにお申し込みください。)
※冬休み(春休み)期間中の利用も、随時受付をします。
※夏休み期間中の利用は、6月に一斉受付をします。
休園・再入園 やむを得ない理由により休園(再入園)する場合は、こども未来課にご相談ください。

【令和6年度随時入園申請】令和6年度学童保育園入園案内 [PDFファイル/729KB]

 
【令和6年度】必要書類  提出部数
令和6年度入園申請書兼児童台帳 [Wordファイル/42KB]
令和6年度入園申請書兼児童台帳 [PDFファイル/466KB]
【記入例】入園申請書兼児童台帳 [PDFファイル/505KB]
世帯ごとに1部
令和6年度児童の状況確認票 [Wordファイル/38KB]
令和6年度児童の状況確認票 [PDFファイル/301KB]
【記入例】児童の状況確認票 [PDFファイル/340KB]
児童ごとに1部

※こども園申込用の書類でも可としますが、事前にコピーを取り、学童申込時に添付してください。
A:令和6年度就労証明書 [Excelファイル/60KB] (会社員・法人の自営業のみ)
A:令和6年度就労証明書 [PDFファイル/367KB] (会社員・法人の自営業のみ)

B:令和6年度保育を必要とする理由書 [Excelファイル/79KB]
B:令和6年度保育を必要とする理由書 [PDFファイル/215KB]
B:【記入例】保育を必要とする理由書 [PDFファイル/1.74MB]

父母それぞれ、A・Bのいずれか
世帯ごとに1部

※A・Bのいずれが必要かは、R6入園案内で
 ご確認ください。
※兄弟姉妹分は、恐れ入りますが事前に
 コピーをご用意ください。

<窓口での本人確認書類(A・Bのいずれか)>
A:申請者の写真付身分証明書(免許証・マイナンバーカード等)を提示
B:委任状 [PDFファイル/88KB](保護者以外が提出される場合)
世帯ごとに1部

その他の申請書一覧

退園や辞退、申込内容変更時等に必要な届出

オンライン申請できる届出>

<ダウンロードして学童へ提出する書類>

 学童保育園 投薬届 [Wordファイル/22KB]・・・医師の処方した薬を服薬する場合、常時・一時に関わらず届出が必要

保育料減免に必要な書類

<ダウンロードして学童へ提出する書類> ​学童保育園 保育料減免申請書 [PDFファイル/49KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像