本文
「加西市障害者基本計画及び第8期加西市障害福祉計画・第4期加西市障害児福祉計画策定業務」にかかる委託事業者の選定にあたり、豊富な経験と見識を有する事業者から提案された企画書を一定の基準で評価し、選定するために「公開型プロポーザル」を実施します。
加西市障害者基本計画及び第8期加西市障害福祉計画・第4期加西市障害児福祉計画策定業務
本業務は、「加西市障害者基本計画及び第8期加西市障害福祉計画・第4期加西市障害児福祉計画」の策定へ向けて、アンケート調査などの調査を行うとともに、今後、国・県から示される制度改正や基本指針の内容に対応し、各計画間の相互の連携および内容の調整を行うことで、効果的かつ効率的に実施することを目的としています。
契約締結日から令和9年3月31日まで
時期 | 内容 |
---|---|
令和7年6月30日(月曜日) | 公募開始 |
7月8日(火曜日) | 質問事項の受付期限 |
7月11日(金曜日) | 質問の最終回答 |
7月18日(金曜日) | 参加表明書の受付期限 |
7月23日(水曜日) | 参加結果の通知 |
7月31日(木曜日) | 参加申込書・企画提案書等提出期限 |
8月8日(金曜日) | プレゼンテーション |
8月13日(水曜日) | 審査結果の通知 |
8月下旬 | 契約候補者との協議 |
9月上旬 | 契約締結 |
(様式1)プロポーザル参加表明書 [Wordファイル/19KB]
(様式3)プロポーザル参加申込書 [Wordファイル/18KB]
(様式4)プロポーザル参加辞退届 [Wordファイル/14KB]
(別記様式2)入札参加資格者名簿登録についての誓約書 [Wordファイル/21KB]
(別記様式3)参加資格についての誓約書 [Wordファイル/22KB]
(別記様式4)暴力団排除条例に関する誓約書 [Wordファイル/27KB]
番号 | 質問内容 | 回答 |
---|---|---|
1 |
消費税及び地方消費税の納付状況証明書類としての提出書類「納税証明書」は、原本の提出が必要でしょうか。 | 「写し」の提出でも問題ありません。 |
2 | 経営の安定性の証明書類としての提出書類「財務諸表(損益計算書及び貸借対照表)」は、直近1年分でよろしいでしょうか。 | お見込みのとおりです。 |
3 | 「プロポーザル参加申込書」(様式3)は、企画提案書と同様正本1部・副本6部提出が必要でしょうか。 | 「プロポーザル参加申込書」(様式3)は、原本を1部提出してください。 |
4 | 意見聴取ワークショップの実施について、対象者、参加人数、開催回数等の想定がございましたら、ご教示ください。 | 特に制限はありませんので、自由にご提案ください。 |
5 | 策定委員会の運営支援4回以上開催 について、令和7年度、令和8年度それぞれの会議開催回数の内訳見込があればご教示ください。 |
特に制限はありませんので、自由にご提案ください。 |
※ 令和7年7月10日更新