ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉 > 障がい者福祉 > 障がい福祉 > 障がい者(児)緊急時短期入所空床確保事業

本文

障がい者(児)緊急時短期入所空床確保事業

3 すべての人に健康と福祉を17 パートナーシップで目標を達成しよう
記事ID:0250625 更新日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

緊急時に安心して頼れる場所があります

加西市では、地域で生活する障がいのある方を支援するため、「地域生活支援拠点等」の整備を進めています。

緊急時短期入所空床確保事業は、介護者が急病や急用などで障がいのある方の介護を自宅で行えなくなった場合に備え、2つの短期入所施設にそれぞれ1床分の空床を確保しています。
確保している部屋は、特に短期入所の予約が取りづらい土休日や年末年始に利用可能です。
ご利用を希望される方は、事前登録が必要です。ぜひ、事前登録を行うことで、安心の備えを整えてください。

利用できる方

次のいずれにも当てはまる方

  • 市内に居住している在宅の障がい者(児)
  • 短期入所の支給決定を受けておられる方

こんな時に利用できます(緊急時)

  • 介護者が急な病気やケガなどにより、介護ができない
  • 葬祭など緊急時などやむを得ない事情により、介護ができない
  • 災害などにより、自宅に戻れない

利用方法

担当の相談支援専門員にご相談ください。

事前登録

緊急時短期入所空床確保事業を利用される場合は、事前登録が必要です。

相談支援専門員にご相談のうえ、事前登録書に必要事項をご記入いただき、市役所地域福祉課へご提出ください。
計画相談支援を受けていない方は、加西市基幹相談支援センターやすらぎ(0790-42-6708)までお気軽にお問い合わせください。

事前登録様式

事前登録書 [Wordファイル/37KB]

事前登録書 [PDFファイル/116KB]

協力施設

ナーシングピア加西

空床確保数 1床

住所 加西市国正町1402-1

電話 0790-45-0688

運営主体 社会福祉法人円融会

希望の郷

空床確保数 1床

住所 加西市野条町86-93

電話 0790-48-2521

運営主体 社会福祉法人ゆたか会

注意事項

  • 障害福祉サービス利用のため、所得に応じて利用料が発生します。
  • 利用調整後は、移動手段や入所の準備(衣類や薬、金銭など)を介護者がご準備ください。
  • 満床時など利用できない場合もあります。

リーフレット

緊急時短期入所空床確保事業リーフレット [PDFファイル/202KB]

緊急時短期入所空床確保事業リーフレット

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像