本文
令和8年度 認定こども園・小規模保育所等 入所申し込みのご案内 [PDFファイル/2.23MB]
加西市には、11ヵ所の認定こども園と4ヵ所の小規模保育施設があります。
区 分 |
公 / 私 |
施設名 |
教育利用
|
保育利用
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1号認定
|
2号認定
|
3号認定
|
|||||
3歳
|
4歳
|
5歳
|
満3歳
以上 |
満3歳
未満 |
|||
認 定 こ ど も 園 |
私 | 多聞こども園<外部リンク> Tel:0790-48-2383 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
私 | 善防こども園<外部リンク> Tel:0790-48-3765 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
私 | 認定白竜こども園<外部リンク> Tel:0790-47-1185 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
私 | 認定愛の光こども園<外部リンク> Tel:0790-48-2733 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
私 | 幼保連携型認定こども園とみた<外部リンク> Tel:0790-42-1592 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
私 | 幼保連携型認定こども園北条こども園<外部リンク> Tel:0790-42-5566 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
私 | 北条東すみれこども園 Tel:0790-43-1654 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
公 | 北条ならの実こども園 Tel:0790-42-0420 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
公 | 賀茂幼児園 Tel:0790-46-0313 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
公 | 加西こども園 Tel:0790-49-2363 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
公 |
泉よつばこども園 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
小 規 模 保 育 施 設 |
私 |
愛の光ナーサリー<外部リンク> |
- | - | - | - | 〇 |
私 |
サンライズキッズ保育園加西園<外部リンク> |
- | - | - | - | 〇 | |
私 |
万和学舎北条保育園 Tel:0790-33-9567 |
- | - | - | - | 〇 | |
私 | 万和学舎中野保育園 Tel:0790-20-4758 |
- | - | - | - | 〇 |
令和8年4月1日以降の入所を希望する児童を対象に、申込受付を次のとおり行います。
<一次申し込み受付期間>
令和7年10月8日(水曜日)から10月24日(金曜日)
<受付場所>
希望する認定こども園(受付時間は各園にご確認ください。)
<必要書類>
※公立施設は午後3時から午後5時の間に受け付けます。定員を超えて申し込みがあった場合、抽選となります。
※私立施設の選考基準については先着順の場合もありますので、直接お問い合わせください。
<一次申し込み受付期間>
令和7年10月8日(水曜日)から10月24日(金曜日)
※午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日は除く)
<受付場所>
加西市役所こども未来課(議会棟1階)
※電子申請が可能です。
(システム更新のための休止時間を除き、24時間受付可能ですが、午後5時を過ぎてから受付したものは翌日受付となりますので、ご注意ください。)
<必要書類>
一次申込受付終了後も、以下の日程で受け付けます。
入所希望月に応じた受付期限日までに申込書類をご提出ください。
入所希望月 | 受付期限日 |
---|---|
令和8年4月入所
(二次) (三次) |
令和8年2月19日(木曜日) 3月18日(水曜日) |
5月入所
|
4月17日(金曜日)
|
6月入所
|
5月19日(火曜日)
|
7月入所
|
6月18日(木曜日)
|
8月入所
|
7月16日(木曜日)
|
9月入所
|
8月19日(水曜日)
|
10月入所
|
9月17日(木曜日)
|
11月入所
|
10月19日(月曜日)
|
12月入所
|
11月19日(木曜日)
|
令和9年1月入所
2月入所
3月入所
|
12月17日(木曜日)
|
※ 午後5時以降に受け付けた場合、翌日受付となりますのでご注意ください。
毎月15日に翌月以降の空き状況を更新します。(15日が土・日・祝日の場合は、直前の開庁日)
加西市ホームページにてご確認ください。
なお、令和8年度の空き状況は、令和8年2月13日(金曜日)から掲載を開始します。
※以下の内容について、必ずご確認の上、お申し込みください。
注意事項 [PDFファイル/1.04MB]
申込書類は、認定こども園、保育所、こども未来課で配布しています。以下のリンク先からダウンロードも可能です。
対象 | 必要な書類 |
---|---|
入所申込 | |
お子様おひとりにつき1枚ずつ必要 | |
就労 | |
求職活動・起業準備 | 就労予定申立書(兼退所届) [PDFファイル/464KB] |
保護者の疾病・障害 | 診断書 [PDFファイル/153KB] |
介護等 | 就労状況(内職・自営業)、介護・看護状況申告書 [PDFファイル/301KB] |
出産予定児 | |
利用施設の退所または入所申し込み辞退(★注1) | 利用施設等退所(辞退)届 兼 教育・保育支給認定辞退届 [PDFファイル/129KB] |
申立書 [PDFファイル/60KB] | |
特別な事情がある場合 | |
代理の方が申し込む場合 | 委任状 [PDFファイル/81KB] |
・申込書類はすべてそろえて提出してください。書類に不備があれば受付できない場合がありますので、ご注意ください。
(★注1)
市外へ転出する場合は、「利用施設等退所(辞退)届 兼 教育・保育支給認定辞退届 [PDFファイル/129KB]」の提出が必要となります。
市外へ転出することにより、加西市での退所となります。
転出後も引き続き同じ園を利用する場合は、転出先の市区町村で手続きをしてください。