
第5回加西STEAMフェス [PDFファイル/2.58MB]
令和7年11月22日、イオンモール加西北条において、第5回加西STEAMフェスが開催されます。兵庫教育大学STEAMブース、英語ブース、ぬり絵ブース、発表展示など、多彩なアクティビティや展示が満載です! 子どもから大人まで、ワクワクの学びを体験しましょう!
日時・場所
- 令和7年11月22日(土曜日) 午前11時から午後3時00分
- イオンモール加西北条 樫の木コート、サルビアコート
- 参加費 無料


イオンモール地図 [PDFファイル/356KB]
ワークショップ(自由参加・予約可)
レーザー彫刻機で木のオリジナルパズルを作ろう!

スマホのアプリでレーザー彫刻機を操作して、自分でデザインした画像を 木のパズルに刻印します。
- 1回目11時05分~11時50分(予約可)定員8名
- 2回目12時05分~12時50分(予約可)定員8名
- 3回目13時05分~13時50分(予約可)定員8名
- 4回目14時05分~14時50分(予約可)定員8名
- 対象 小学生以上
- 場所 樫の木コート周辺
- 持ち物 端末を持ってくる(保護者スマホやタブレットを使用する場合は保護者同伴)
- 提供 兵庫教育大学
<外部リンク>(11月1日10時開始)
3D のモデルで自分だけのオリジナル小物を作成しよう!

3Dで自由にデザインができるTinkercadを用いて、自分だけのオリジナル小物を作成してみよう。
- 1回目11時05分~11時50分(予約可)定員8名
- 2回目12時05分~12時50分(予約可)定員8名
- 3回目13時05分~13時50分(予約可)定員8名
- 4回目14時05分~14時50分(予約可)定員8名
- 対象 小学生以上
- 場所 樫の木コート周辺
- 提供 兵庫教育大学
<外部リンク>(11月1日10時開始)
カッティングマシンを使って万華鏡を作ろう!

マシンに組み込まれている模様や自分で画用紙に書いた絵をカッティングマシンで切って、万華鏡に飾りつけします。
- 1回目11時05分~11時50分(予約可)定員8名
- 2回目12時05分~12時50分(予約可)定員8名
- 3回目13時05分~13時50分(予約可)定員8名
- 4回目14時05分~14時50分(予約可)定員8名
- 対象 小学生以上(低学年は保護者同伴)
- 場所 樫の木コート周辺
- 提供 兵庫教育大学
<外部リンク>(11月1日10時開始)
ワークショップ(当日自由参加)
英語であそぼう楽しもう!世界について知ろう!

英語講師ALTによる、国紹介、読み聞かせ、クイズ、工作、ダンスなど 英語を楽しみ、世界を知るプログラムです。
希少種の宝庫“あびき湿原”を知ろう!


加西市網引町にある県の天然記念物、あびき湿原について高校生が紹介します!子どもたちは一緒にチョウの折り紙を折ろう!
- 場所 サルビアコート周辺
- 時間 随時
- 提供 兵庫県立北条高等学校
Harry & Marie ぬり絵で GO !

SNSを中心に展開中のキャラクター「Harry&Marie」(ハリーマリー)のぬり絵で自分だけの世界を作りましょう。
- 対象 3歳以上 小学校低学年以下のお子様は保護者同伴
- 場所 サルビアコート周辺
- 提供 ハリマ紙器印刷工業(株)
STEAM プログラム 新聞記者になろう作品展示

賀茂小学校の3・4年生が行った『新聞記者になろう!』のプログラムから出来上がった新聞を掲示します。
- 場所 サルビアコート周辺
- 提供 加西市立賀茂小学校、(株)ジオグリフ
加西市中学生理科自由研究入賞作品展示
加西市立の4中学校の夏休み自由研究作品の入賞作品を展示します。
- 場所 サルビアコート周辺
- 提供 加西市中学校理科担当者会
共同開催
STEAM関連本の展示
加西市立図書館特集コーナーにて展示
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)