本文
家事・子育て等に対して不安や負担を抱える子育て家庭、妊産婦、ヤングケアラー等がいる家庭に、家事や育児をサポートするホームヘルパーや保育士等が家庭訪問する事業です。
・妊娠期の切迫流産、妊娠悪阻等による体調不良等や、不安や孤独感が強く、家事育児等が困難となっている妊婦が属する家庭。
・出産後1年未満で、支援者がいない、子育てに対して不安が強い等の保護者が属する家庭。
・その他、家事や育児のサポートが特に必要と市が認めた家庭。
・ホームヘルパーによる家事援助等(調理、掃除、洗濯、買い物等)
・助産師による育児支援・相談(授乳や沐浴指導など)
・保育士や保健師による育児支援・相談・保育
(1)子育て支援課に来所、電話等で相談してください。
(2)担当者が家庭訪問を行い、家庭の状況をお伺いします。申請書をご記入いただきます(状況により他のサービスを紹介させていただくことがあります。)
(3)担当者と支援を行う事業所がサービス内容の調整のため訪問します。支援内容に沿ってサポートプランを作成します。
(4)サービスを開始します。
月~金曜日(土・日曜日、祝日、年滅年始除く)の午前8時から午後6時まで
1人あたり1日1回・2時間以内(※年間最大計20回)
無料(※ただし、支援を行うにあたって必要となる消耗品等に係る費用は、利用者負担になります。)