ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 仕事 > 都市計画・建築 > 建築・開発 > 住まいの耐震化促進事業の補助制度

本文

住まいの耐震化促進事業の補助制度

記事ID:0028945 更新日:2024年9月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

昭和56年5月以前に建てられた家への耐震診断、耐震改修、耐震建替等を補助します

近年、東北地方太平洋沖地震をはじめ、令和6年1月には能登半島沖地震が発生するなど、大きな地震が頻繁に発生しています。また、阪神淡路大震災では、昭和56年以前の旧耐震基準で建てられた木造住宅に大きな被害が出ました。

平成25年4月に淡路島付近で発生した震度6弱の地震では、加西市で震度3を観測しました。山崎断層が分布しているこの地域でも、今後いつ大きな地震が発生するか予想できません。

地震に備え、簡易耐震診断を行い、住まいの耐震化を検討してみましょう。

アクションプログラム

住宅耐震化緊急促進アクションプログラム(全体) [PDFファイル/64KB]

住宅耐震化緊急促進アクションプログラム(令和6年度) [PDFファイル/467KB]

簡易耐震診断推進事業

簡易耐震診断

  • 対象
    昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅
  • 個人負担額
    無料

市が簡易耐震診断員を派遣し、住宅の耐震性を評価します。耐震性の評点が0.7未満は危険、0.7以上1.0未満はやや危険、1.0以上は安全となります。
簡易耐震診断の評価後、耐震化工事を希望される方は、次の住宅耐震化補助制度をご検討ください。

住宅耐震化補助制度

住宅耐震化補助

耐震改修工事により、地震に対する十分な安全性を確保する場合に補助します。

  • 住宅耐震改修計画策定費補助
  • 住宅耐震改修工事費補助
  • 耐震改修計画・工事費パッケージ型補助

(必要書類)

(記入例)

部分型耐震化補助

部分的な耐震改修工事により、安価で簡易な耐震化を実施する場合に補助します。

  • 簡易耐震改修工事費補助
  • シェルター型工事費補助
  • 屋根軽量化工事費補助

(必要書類)

(記入例)

住宅建替補助・防災ベッド等設置助成・除却費補助

住宅建替補助

耐震改修工事ではなく、建替えによって安全性を確保する場合に補助します。

防災ベッド等設置助成

耐震改修工事ではなく、命を守る最低限の対策として防災ベッドを設置する場合に補助します。

詳しい補助内容は以下のパンフレットをご確認ください。

除却費補助

耐震診断の結果、評点の1.0未満の住宅を除却する場合に補助します。

(必要書類)

(記入例)

兵庫県

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像