ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策部 > 政策課 > 第5次加西市総合計画 前期基本計画の策定経緯

本文

第5次加西市総合計画 前期基本計画の策定経緯

記事ID:0002589 更新日:2020年11月30日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

第5次加西市総合計画 前期基本計画の策定経緯

あなたが創る加西の未来予想図

第5次加西市総合計画 前期基本計画の策定にあたっては、市民アンケート、グループインタビュー、総合計画審議会、市民参画ワークショップ、パブリックコメントなどで、多くの市民の皆さまから様々な分野にわたる意見をいただきました。
市は今後、総合計画に基づき、住民が暮らしやすい、住み続けたいと感じるまちづくりを目指して、住民と行政の知恵を集結しながら「地域」主体の将来像を提案し、その実現に取り組みます。

総合計画の策定

第5次加西市総合計画(案)を第239回定例会(平成23年9月議会)に上程し、可決されました。

計画策定 第5回市民参画ワークショップを開催

[更新日:平成23年8月18日]

第5回市民参画ワークショップを下記のとおり開催しました。
ワークショップ委員に市長マニフェストとの調整後の計画案を報告し意見をいただきました。

【日時】平成23年8月6日(土曜日)10時00分~12時00分
【場所】市民会館 3F 和室

加西市 総合計画 審議会の画像1
第5回市民参画ワークショップ

意見募集(パブリックコメント)を実施しました。

[更新日:平成23年2月18日]

※本募集の受け付けは終了しました。

第5次加西市総合計画(案)について市民の皆さんから広く意見を募集しました。市民の皆さんからの意見はありませんでした。

  • 公表資料閲覧場所
    • 市ホームページ
    • 市役所経営戦略室窓口(市役所3F)
    • 各公民館
    • 地域交流センター
  • 公表資料 第5次加西市総合計画(案)[PDFファイル/1.2MB]
  • 募集期間 平成23年1月17日(月曜日)~2月18日(金曜日)まで
  • 提出方法
    所定様式[Wordファイル/34KB]に住所、氏名等必要事項をご記入のうえ、郵送・FaxまたはEメールで下記までお寄せください。寄せられたご意見は、市ホームページで公表します。

計画策定 第3回審議会を開催しました。

[更新日:平成23年1月25日]

第3回総合計画審議会を下記のとおり開催しました。計3回の会議が終了し、下記内容の答申を受けました。

【日時】平成23年1月24日(月曜日)14時00分 ~ 16時00分
【場所】加西市健康福祉会館 2階研修室

加西市 総合計画 審議会の画像2
第3回審議会

計画策定 第2回審議会を開催しました。

[更新日:平成22年11月25日]

第2回総合計画審議会を下記のとおり開催しました。財政収支見込、評価・検証方法等について意見交換を行いました。

【日時】平成22年11月24日(水曜日)14時00分 ~ 16時00分
【場所】加西市健康福祉会館 2階研修室

加西市 総合計画 審議会の画像3
第2回審議会

計画策定 第1回審議会を開催

[更新日:平成22年10月20日]

総合計画審議会を開催しました。基本構想についての説明と委員からの質疑、意見交換を行いました。

【日時】平成22年10月20日午後14時~16時
【場所】健康福祉会館2階研修室

加西市 総合計画 審議会の画像4
第1回審議会

計画策定 グループインタビュ-10(加西市成人式実行委員会)

[更新日:平成22年10月18日]

平成23年1月に開催される成人式を運営する新成人の皆さんにグループインタビューを実施しました。加西市の魅力や10年先も変わらないでいてほしい加西市の姿などについて、若い人たちの意見をいただきました。

【日時】平成22年10月17日(日曜日)午後6時~7時
【場所】健康福祉会館

加西市 総合計画 成人式 運営スタッフ
インタビューの様子

計画策定 第3回総合計画検討委員会を開催

[更新日:平成22年10月12日]

総合計画の基本構想、基本計画の策定に関する検討作業を行う検討委員会を開催します。各部のヒアリングをとりまとめ、検討委員会で5班でグループ討議を行いました。

【日時】平成22年10月14日午後7時~9時
【場所】健康福祉会館3階研修室

加西市 総合計画 検討委員会の画像1
第3回検討委員会の様子

計画策定 基本策定の庁内ヒアリング

[更新日:平成22年10月4日]

基本構想の策定に向け、各部の課題、めざすべき姿、取組項目、成果指標などについてヒアリングを実施しました。各部から提出された案件は整理した後に、第3回の検討委員会に報告されます。

【日時】平成22年9月27日~10月1日
【場所】加西市役所

総合計画 基本計画策定 ヒアリング 加西市
教育委員会とのヒアリング

計画策定 グループインタビュ-9(加西青年会議所)

[更新日:平成22年9月21日]

(社)加西青年会議所の皆さんと第5次加西市総合計画について懇談会を開催しました。小学校区の再編、小中一貫校、市街地調整区の土地規制、子どもたちへの環境教育、一人ひとりが考える加西の特色とは何かなど、話し合いました。

【日時】平成22年9月14日(火曜日) 19時00分 ~21時00分
【場所】加西市役所 多目的ホール

加西市 青年会議所  地域開発委員会 懇談会
加西青年会議所との行政懇談

計画策定 議会へ進捗報告

[更新日:平成22年9月14日]

総合計画策定の進みぐあいを市議会に説明、報告しました。

【日時】平成22年8月31日(火曜日) 13時30分~14時15分
【場所】加西市役所 議員協議会室

計画策定 第5回庁内プロジェクト会議、基本計画策定説明会を開催

[更新日:平成22年9月6日]

第5回の庁内Ptを開催し、総合計画基本構想骨子、基本計画の作成方法について事前説明を行いました。
8月末には各部局・各課における基本計画の策定について説明会を開催しました。9月末に各課の記入シートをとりまとめ、ヒアリングを行う予定です。

【日時】

  • 平成22年8月06日(金曜日) 10時00分 ~ 11時00分 庁内Pt
  • 平成22年8月31日(火曜日) 15時30分~16時30分 策定説明会

【場所】加西市役所 多目的ホール

加西市総合計画 会議
第5回庁内プロジェクト会議

計画策定 第2回総合計画検討委員会を開催

[更新日:平成22年7月28日]

総合計画の基本構想、基本計画の策定に関する検討作業を行う検討委員会を開催しました。人口推計、人口減少とその影響、対策などについて話し合いました。当日の配布資料は以下のとおりです。

【日時】平成22年7月23日(金曜日)19時00分 ~ 21時00分
【場所】加西市役所 多目的ホール

総合計画 検討委員会 加西市

現状分析 第4回市民参画ワークショップを開催

[更新日:平成22年6月28日]

第4回市民参画ワークショップを開催しました。これまで計3回のワークショップで話し合われた内容を班内でとりまとめ、グループ発表を行い、全体で討議を行いました。

【日時】平成22年6月26日(土曜日)15時00分 ~ 17時00分
【場所】加西市役所 多目的ホール

加西市 総合計画 市民ワークショップ

計画策定 第1回総合計画検討委員会を開催

[更新日:平成22年5月28日]

総合計画の基本構想、基本計画の策定に関する検討作業を行うため、第5次加西市総合計画検討委員会を立ち上げ、会議を5月28日に開催しました。
加西市の将来人口等の説明資料は以下のとおりです。

【日時】平成22年5月28日(金曜日)19時00分 ~ 20時30分
【場所】加西市健康福祉会館 2階研修室

加西市 総合計画 検討委員会の画像2
第1回 総合計画検討委員会

現状分析 第3回市民参画ワークショップを開催

[更新日:平成22年5月27日]

第3回市民参画ワークショップを開催しました。計4回のワークショップの開催日と内容は下記のとおりです。ワークショップ委員39名が描くシナリオは第4回に班発表を行い、全体討議を行う予定です。

  • 2月28日(日曜日) 現状の洗い出し
  • 4月20日(火曜日) 課題の設定
  • 5月22日(土曜日) 提案の検討
  • 6月26日(土曜日) 発表・全体討議

各委員の描くシナリオのフレーム
「現状(問題・チャンス)」 → 「課題」 → 「提案」 → 「計画案」

【日時】平成22年5月22日(土曜日)15時00分 ~ 17時00分(受付14時45分 ~)
【場所】加西市役所1階多目的ホール

第5次加西市総合計画 第3回 市民参画ワークショップ
第3回市民参画ワークショップ

現状分析 第4回庁内プロジェクト 第2回市民参画ワークショップ会議

[更新日:平成22年4月21日]

下記の5つのテーマについて、これまでの意見をアイデアシートにまとめ、庁内プロジェクト会議を4月16日に、市民参画ワークショップを4月20日にそれぞれ開催しました。

  1. 産業と経済が元気を取り戻す加西
  2. 子どもが元気に育ち、活き活きと活動する加西
  3. 誰もがみんな元気で、健康に暮らせる加西
  4. 地球に優しい環境社会をつくる加西
  5. 市民参画・男女参画で地域を元気にする加西

配布資料:アイデアシート[PDFファイル/477KB]
(赤字は第1回市民参画ワークショップでの意見)

市民参画 ワークショップ 加西市 総合計画
第2回市民参画ワークショップ

現状分析 市民意識調査アンケート結果

[更新日:平成22年4月16日]

総合計画策定において、市民の皆さんの幅広いご意見をお伺いし、計画に反映すべく、市民意識調査を実施しました。
その調査結果をご報告いたします。

項目

加西市市民アンケート調査の画像1

現状分析 グループインタビュ-8(加西市老人クラブ連合会役員会)

[更新日:平成22年4月12日]

加西市の各校区の老人クラブが集まる連合会の役員様に、グループインタビューを実施しました。介護予防、健康づくり活動など地域の交流活動についてご意見をいただきました。

加西市老人クラブ連合会役員会

現状分析 第4次加西市総合計画の進捗結果

[更新日:平成22年3月24日]

前回の第4次総合計画は平成12年に策定されました。前回の総合計画に記載された各個別の取組内容は992項目でした。
このすべての項目について市役所の各部局における10年間の取組状況をご報告します。

加西市 総合計画

現状分析 グループインタビュ-7(加西市労働者福祉協議会の皆さま)

[更新日:平成22年3月16日]

加西市労働者福祉協議会は市内の5つの労働組合で構成され、人と暮らし、環境に優しい福祉社会の実現のため、働くすべての人々の生活向上を目指す自主福祉活動を行っています。市内の企業等に勤める市民の皆さんに、定住促進や雇用施策、少子化対策などについてインタビューを実施しました。

加西市労働者福祉協議会
グループインタビューの様子

現状分析 市民参画ワークショップ会議(第1回)

[更新日:平成22年3月3日]

市内の企業等で働くに市民委員31名にお集まりいただき、下記の5つのテーマについて課題の洗い出しを行いました。市民委員相互の交流機会にもなるようポットラック形式で和やかな雰囲気づくりにも努めました。

  1. 産業と経済が元気を取り戻す加西
  2. 子どもが元気に育ち、活き活きと活動する加西
  3. 誰もがみんな元気で、健康に暮らせる加西
  4. 地球に優しい環境社会をつくる加西
  5. 市民参画・男女参画で地域を元気にする加西

加西 市民ワークショップ
市民参画ワークショップの様子

現状分析 第3回庁内プロジェクト会議

[更新日:平成22年3月1日]

下記の5つのテーマについて課題の洗い出しを行うため、庁内のプロジェクトチームでワークショップを開催しました。

  1. 産業と経済が元気を取り戻す加西
  2. 子どもが元気に育ち、活き活きと活動する加西
  3. 誰もがみんな元気で、健康に暮らせる加西
  4. 地球に優しい環境社会をつくる加西
  5. 市民参画・男女参画で地域を元気にする加西

意見のまとめ[PDFファイル/304KB]

第3回庁内プロジェクト会議
庁内プロジェクト会議の様子

現状分析 グループインタビュ-6(フラムキュービックの皆さま)

[更新日:平成22年2月26日]

高校生、中学生などの若い市民にも意見をいただこうと、今回は地域交流センターでジャズダンスを習っているグループの皆さんにインタビューを実施しました。グループのチーム名はフラムキュービック。女の子ばかりのダンスグループです。結婚感など将来のことなども聞いてみました。

コーラスグループ コールサルビアの画像1
フラムキュービックの舞台発表

現状分析 グループインタビュ-5(コールサルビアの皆さま)

[更新日:平成22年2月15日]

第5回目のグループインタビューを北部公民館で実施しました。今回は北部公民館の登録グループであるコールサルビアというコーラスグループのみなさんです。コーラスの練習後のインタビューとなりました。文化活動や学校の再編、市の広報、市民活動、議会など多くの話題についてお話をお聞きすることができました。

コーラスグループ コールサルビアの画像2
グループインタビューの様子

現状分析 グループインタビュ-4(小規模多機能施設ご利用の皆さま)

[更新日:平成22年2月9日]

第4回目のグループインタビューを市内の小規模多機能施設で実施しました。小規模多機能施設とは地域密着型介護サービスを行う施設です。小規模な住居型の施設で、通いを中心としながら訪問・短期間の宿泊などを組み合わせて食事・入浴などの介護や支援を受けることができます。介護サービスを受けておられるお年寄りの皆さんにインタビューを実施しました。

現状分析 グループインタビュ-3(加西市青少年団体連絡協議会の皆さま)

[更新日:平成22年2月5日]

第3回目のグループインタビューを実施しました。今回は青少年団体連絡協議会です。青少年団体連絡協議会とは青少年の健全育成を目指す団体が交流を図り、相互連携を行う組織です。
普段から加西市の子ども達と接する機会の多い団体であるため、少子化対策や若者定住などについて意見をお聞きすることができました。

加西市青少年団体連絡協議会
グループインタビューの様子

現状分析 市民意識調査アンケートを実施

[更新日:平成22年1月28日]

市民の幅広い意見をお伺いし、計画に反映すべく、市民意識調査アンケートを実施しております。この調査は、加西市にお住まいの18歳以上の方から無作為に抽出した、2,500人の方にお配りさせていただいております。市民の皆さんには大変お忙しいところ誠に恐縮ですが、調査の趣旨をご理解の上、ご協力いただきますようお願いいたします。

加西市市民アンケート調査の画像2
あなたが創る加西の未来予想図
市民アンケート調査

現状分析 現状把握-2

[更新日:平成21年12月22日]

前総合計画の施策に基づき、加西市が抱える課題、良い傾向が見られる機会(チャンス)の両面から、現時点における加西市の現状総括を文章化しました。
各PDFファイルの本文中、【問題】の記述は青字、【課題】の記述は赤字で表記しています。

題名

現状分析 グループインタビュ-2(コミュニティカフェ「ぶらり」のお客さま)

[更新日:平成21年12月21日]

前回に引き続きグループインタビューを実施しました。今回はコミュニティ・カフェ「ぶらり」(西在田地区)に集まったご近所のお客さんとスタッフのみなさんにインタビューです。
コミュニティ・カフェとは地域住民が企画して運営する地域の憩いの場です。地元のおじいちゃん、おばあちゃんがから子どもまで、普段でもなかなか会えないご近所の仲間が集り、楽しくおしゃべりできるところです。

コミュニティカフェ ぶらり
グループインタビューの様子

現状分析 グループインタビュ-1(ねひめキッズご利用の皆さま)

[更新日:平成21年12月15日]

庁内で現状分析を進めながらも、市民の生の声を反映させていく作業が必要であることから、グループインタビューを開始しました。
第1回目は子育て広場「ねひめキッズ」(富田地区)で実施しました。子育て広場とは、乳幼児を持つ子育て中の親が集い、子育ての相談ができるつどいの広場です。

今後も随時インタビューを行うグループを募集しております。

ねひめキッズ グループインタビュー
グループインタビューの様子

現状分析 類似団体比較

[更新日:平成21年12月11日]

加西市と類似した都市の指標を比較し、加西市の強み、弱みを明確にすることにより、今後の施策展開等についての参考資料とします。

庁内プロジェクト会議
庁内プロジェクト会議の様子

現状分析 現状把握-1

[更新日:平成21年11月24日]

前総合計画の施策に基づき、今の加西市が抱える課題、良い傾向が見られる機会(チャンス)の両面から庁内の意見を集約しました。

現状分析 社会潮流

[更新日:平成21年10月22日]

第5次総合計画策定にあたり、加西市市政の現状分析を行います。社会潮流の観点から6分野にわたり全国と加西市の動向を報告します。

総合計画への市民提言

[更新日:平成21年10月1日]

市民の皆さんの斬新で深い洞察力にあふれた将来ビジョン(市民提言)を募集しました。いただいたご意見を紹介します。

題名

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像