ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉 > 障がい者福祉 > 障がい福祉 > 視覚に障がいのある方のためのスマホ体験会

本文

視覚に障がいのある方のためのスマホ体験会

3 すべての人に健康と福祉を4 質の高い教育をみんなに
記事ID:0056137 更新日:2025年11月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

視覚に障がいのある方のためのスマホ体験会を開催します

視覚に障害のある方に、スマートフォンの音声読み上げ機能などの使い方を教えます。スマートフォンを日常生活の便利なツールとして活用してみませんか?

日時

令和7年12月10日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分まで

場所

加西市健康福祉会館2階 研修室1(加西市北条町古坂1072-14)

内容

  • スマートフォンの基本操作の紹介
  • 視覚障がい者向けの便利な機能の紹介

例えば

  • 画面読み上げ機能 ​ボイスオーバー<外部リンク>(iPhone)、トークバック<外部リンク>(Android)
  • AI画像認識アプリ スイフトアイ(iPhone) 
  • ビデオ通話アプリ be my eyes<外部リンク>(iPhone、Android) など

講師

栗川 隆宏姫路デジタルサポート<外部リンク>

目的

視覚障がい者がスマートフォンを日常生活で活用できるよう支援すること

対象

  • 視覚に障がいのある方
  • 視覚障がい者の支援者

定員

5名程度

参加費

無料

持ち物

スマートフォン(お持ちの方)

チラシ

自由にダウンロードしてご利用ください。

チラシ [PDFファイル/64KB]

チラシ画像

このチラシは、情報アクセシビリティの観点から、視覚に障がいのある方が見やすい配色で作成しています。

申込方法・申込先

電話・窓口で受付(当日参加も可能)

加西市社会福祉協議会 加西市ボランティア・市民活動センター
電話 0790-43-8133

主催

加西市社会福祉協議会、加西市

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像
ねっぴ~に質問する<外部リンク>