ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 障がい者福祉 > 医療的なケアが必要なお子さんの支援を考える研修会

本文

医療的なケアが必要なお子さんの支援を考える研修会

3 すべての人に健康と福祉を17 パートナーシップで目標を達成しよう
記事ID:0050245 更新日:2025年2月20日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

医療的ケア児とご家族に寄り添っていく

研修会カバー画像

医療的ケアが必要なお子さんとそのご家族に寄り添い、あたたかく見守る輪を、みんなで広げていきませんか?
当事者の方のメッセージから、支援者や地域がどのように支援していけばいいのかを考える機会です。

日時

令和7年3月29日(土曜日)午後1時30分から午後4時00分まで

場所

コミュニティセンターおの 101コミュニティホール
(小野市王子町801)

参加費

無料

内容

  1. 当事者家族3名からのビデオメッセージ
  2. トークセッション
    • コーディネーター、
      • 濱垣 隆之(北播磨圏域コーディネーター)
    • ゲストスピーカー
  3. グループワーク

申込方法

申込フォームよりお申し込みください。

申し込みボタン<外部リンク>

申込締切

令和7年3月21日(金曜日)

広報

研修会チラシ
医療的ケアが必要なお子さんの支援を考える研修会チラシ [PDFファイル/430KB]

主催

北播磨障がい福祉ネットワーク会議 医療的ケア児等支援部会

お問い合わせ

加西市地域福祉課

 電話 0790-42-8725
 メール shogaifukushi@city.kasai.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


事業者向け
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像