ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > 【活動報告】”わくわく”「加西こどもいけ花教室(第6回)」を開催《「こどもいけ花展」に向けて”いけ込み”に挑戦!》

本文

【活動報告】”わくわく”「加西こどもいけ花教室(第6回)」を開催《「こどもいけ花展」に向けて”いけ込み”に挑戦!》

記事ID:0056456 更新日:2025年11月14日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

”わくわく”「加西こどもいけ花教室(第6回)」を、普段とは違う曜日及び時間の 11月7日金曜日の午後4時から開催しました。

今年も有難いことに 11月8日土曜日·9日日曜日に、加西市民会館·コミセン2Fギャラリーにて開催される『第59回加西市文化祭”いけばな展”』の併催として『こどもいけ花展』を開催していただけることになりました。「加西こどもいけ花教室」にて華道の世界を体験している受講生の子ども達は、各校授業終わりの放課後に、市民会館·まちライブラリーに集合し、出展する生け花の”いけ込み”に挑戦しました。
市内7流派の先生方からマンツーマン指導を受けながら、いつもより真剣に取り組んでいたように感じました。出展作品ということで、いつもより花々も豪華で、器も本格的なものであったため、その出来栄えは素晴らしく、多くの方々に鑑賞してもらい、ご家族の方々から一杯褒めてもられたら嬉しいなと思いました。

いつもより集中して、いけ込みに取り組んでいる子ども達の様子を、写真で紹介します…

講師先生に見守ってもらいながら初めてのいけ込みに挑戦する受講生  生ける角度を修正してもらっている受講生

講師に見れいただきながら、剣山に花材を生ける受講生  いつもより多くの時間をかけ大作に仕上がった作品の前でピースサインする受講生と講師先生

※仕上がった「こどもいけばな展」の会場の様子を少しだけ写真で紹介します…

まちライブラリー前の案内板  会場全体の様子

子ども達の作品紹介1 子ども達の作品紹介3 子ども達の作品紹介2

第7回講座の案内です。
と き : 12月6日土曜日  午前9時50分から
ところ : 加西市民会館 コミセン 2階美術教室
講 師 : 未生流 (みしょうりゅう)  藤原 愛甫・前田 安甫 先生
※お稽古も最後となります。どうぞお楽しみに!
 また、来年度もぜひ友達と一緒に申し込んでくださいくださいね!


公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像
ねっぴ~に質問する<外部リンク>