本文
”わくわく”「加西こどもいけ花教室(第6回)」を、普段とは違う曜日及び時間の 11月7日金曜日の午後4時から開催しました。
今年も有難いことに 11月8日土曜日·9日日曜日に、加西市民会館·コミセン2Fギャラリーにて開催される『第59回加西市文化祭”いけばな展”』の併催として『こどもいけ花展』を開催していただけることになりました。「加西こどもいけ花教室」にて華道の世界を体験している受講生の子ども達は、各校授業終わりの放課後に、市民会館·まちライブラリーに集合し、出展する生け花の”いけ込み”に挑戦しました。
市内7流派の先生方からマンツーマン指導を受けながら、いつもより真剣に取り組んでいたように感じました。出展作品ということで、いつもより花々も豪華で、器も本格的なものであったため、その出来栄えは素晴らしく、多くの方々に鑑賞してもらい、ご家族の方々から一杯褒めてもられたら嬉しいなと思いました。
いつもより集中して、いけ込みに取り組んでいる子ども達の様子を、写真で紹介します…


※仕上がった「こどもいけばな展」の会場の様子を少しだけ写真で紹介します…


第7回講座の案内です。
と き : 12月6日土曜日 午前9時50分から
ところ : 加西市民会館 コミセン 2階美術教室
講 師 : 未生流 (みしょうりゅう) 藤原 愛甫・前田 安甫 先生
※お稽古も最後となります。どうぞお楽しみに!
また、来年度もぜひ友達と一緒に申し込んでくださいくださいね!