本文
中央公民館主催講座 ”わくわく”「70歳からの元気倶楽部(第12回)」を 11月6日木曜日に開催しました。
今回も受付前で講師の深澤先生と一緒に、受講生の皆さんのお出迎えをしていると、「深澤先生、最近段差のない場所でも躓いてしまうの…。困ったものだわ。情けない、どうしたらいいかなぁ?」との問いかけに、「そうそう、さっき館長も躓いて転びそうになっていたんです…。大丈夫大丈夫!だから二人で予防を兼ねた筋力トレーニングを今日は取り入れようかと話していたところです…」とのやり取りがありました。寒くなってくると筋肉が固まりやすく、つま先が上がらなかったり、肩こりがひどくなったりします。そこで今日は、普段の運動及び脳トレに加えて、ふくらはぎの前後の筋肉を動かす運動や、肩の大きな筋肉を動かす運動も紹介してもらいました。皆さん心当たりがあることゆえ、いつもより積極的に取り組まれていました。
サポーターの皆さんにもお手伝いしていただきながら、楽しんで身体を動かされている受講生の皆さんの様子を写真で紹介します…


※第13回講座の案内です。
と き : 令和7年12月4日木曜日 午前10時から
ところ : 加西市民会館 コミセン 3階小ホール
講 師 : 深澤 裕子 氏
*11月の元気倶楽部は『中央ふれあいまつり』の関係で今回のみとなります。さて、11月は中央ふれあいまつりが開催されます。皆さん、ぜひお越しください。初日11月22日(土曜日)の午前中は「中央かしの木学園(特別講座『講談を楽しむ』)」を開催します。
学園生でなくても受講可能です。皆様のお越しをお待ちしております!