ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > 【活動報告】「わくわくふるさと加西の歴史再発見(第5回)」を開催《小林政治と北条の町》

本文

【活動報告】「わくわくふるさと加西の歴史再発見(第5回)」を開催《小林政治と北条の町》

記事ID:0056191 更新日:2025年11月4日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

中央公民館主催講座「”わくわく”ふるさと加西の歴史再発見」は、年間5回(第4火曜日)開催しています。

本講座は『ふるさと加西の歴史·ロマンを再発見することで、心を”ワクワク”させたい!』との願いを込めて開催している講座なのですが、その魅力が徐々に広まってきたのか、年度途中の受講希望者もあり、受講者数は昨年度の2倍以上になりました。
10月28日(火曜日)に、第5回講座(最終回)を盛大に開催しました。講師には、加西市郷土研究会から 喜谷 進一朗 氏 を招聘し「小林政治(まさじ)と北条の町」についてご講演いただきました。今回の講義に際して喜谷氏は、分かりやすくまとめた年譜や参考文献の抜粋、家系図や古地図等、見ているだけで心がわくわくするハンドアウト資料作成に加え、ご自身が収集された、当時発刊された書籍や古文書の写し等を会場に陳列していただけました。お話のなかに、与謝野晶子·鉄幹氏や柳田國男氏など、皆がよく知る人物との関係性や、誰もが目にした与謝野晶子氏といえばの写真の横に、実は小林政治氏が写っていた事実を知った時の感動は、今も心がドキドキしています。
講座後のアンケートには、「準備された資料の半分も説明していただけなかったので、来年度ぜひとも、その後半部分のお話を聞きたい…」との感想が、多くの受講生から寄せられました。

なぜ小林政治を取り上げたのか説明する講師先生  講座の謝辞を述べる館長

会場に陳列された資料等  資料等を熱心に鑑賞されている受講生の皆さん

※中央公民館ブログ ”講座活動報告” のご愛読ありがとうございました。来年度も素敵な講座になるように企画·準備·運営等に鋭意努力してまいります。


公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像
ねっぴ~に質問する<外部リンク>