ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > 第4回「手軽に楽しむ筆文字アート」開催

本文

第4回「手軽に楽しむ筆文字アート」開催

記事ID:0055339 更新日:2025年9月25日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

今回は「リズムと動き」について教えていただきました。
それは「呼吸とスピード」が関係してくるということだそうです。

「リズムと動きを筆に反映させる」とはどういうこと?
例えば、
・ゆっくり森の中にいるようなリラックスした状態をイメージしながら気持ちよく線を引く。
・ハッハッハッという浅い呼吸の状態で速く大胆にサッサッサッと線を引く。
といったように、呼吸によってリズムが変わり、それに伴って動きも変わります。「速→遅」「強→弱」「太→細」と呼吸を意識すれば様々な表現が出来るそうです。

自分の呼吸で筆を動かす。そうすると上半身を使って大きく書くようになる、リズムに乗って音楽を楽しむのと同じ感覚です。

左から右に波打つような線を一画として「栗」の文字を表現している様子 リズムに乗せて波打つような線を練習している様子 椅子から立って力強い線を書く練習している様子

本日の心のテーマ「言葉に心の動きを映す」
今年の熱い暑い夏を乗り切った自分への言葉を表現してみます。

皆さんらしい素敵な充実した夏を過ごされたことが伝わる作品が出来上がりました。

夏を振り返った作品  夏を  


公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像
ねっぴ~に質問する<外部リンク>