ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > 「初心者美文字レッスン」出前講座へ

本文

「初心者美文字レッスン」出前講座へ

記事ID:0054459 更新日:2025年8月26日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

8月7日(木曜日)日吉学童で出前講座を開催しました。
到着すると、1年生から3年生までのこどもたちが、礼儀正しく待ってくれていました。

先生が、学年ごとにお手本を用意し、こどもたちはそのお手本を見ながら「暑中お見舞い」の文字を書いていきます。各自2枚の下書き用紙をもらい、練習していきました。
下書きができたら先生に見てもらい、いよいよ清書用の紙に書いていきます。

こどもたちの集中力は高く、とてもスムーズに仕上げていくことができました。
清書ができると、一人一人順番に先生の確認です。
順番待ちをしている時も、一列にきちんと並び、静かに待つことができていました。
先生からは、笑顔とともに「上手にできている」とお褒めの言葉をもらい、みんなニコニコ顔で自分の席に戻っていきました。

こどもたちが書いた作品は、今日持って帰ることができるということで、
学童の先生から、「お家の人にいいお土産ができて良かったね」と声をかけられ、みんなはまたニッコリ顔に変わりました。

最後に先生から「みんなよく頑張りました。上手に書けました。」と声をかけられると、
こどもたち全員から「ありがとうございました。」と大きな声が返ってきました。
短時間の内に、全員が3枚もの紙を書き上げた『日吉学童』の皆さん、とても礼儀正しく、そしてとてもかわいらしかったです。

一生懸命、字の練習をする子供たちの様子 お手本の写真


公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像