ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > 【活動報告】「わくわくレザー教室(第2回)」を開催《試作品を見て”ワクワク感”は半端なし!》

本文

【活動報告】「わくわくレザー教室(第2回)」を開催《試作品を見て”ワクワク感”は半端なし!》

記事ID:0054429 更新日:2025年8月13日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

中央公民館主催講座「わくわくレザー教室」は 年間5回(偶数月の第2水曜日)開催しています。

第2回講座を 8月6日に開催しました。受講生の皆さんは、いよいよ今回からオリジナルショルダーバック作りが始まるということで、ワクワク感を持って開始時刻前には全員揃われていたのですが、そのワクワク感は、講師が試作品として作られていたショルダーバックを見た瞬間に最高潮になりました。
「わぁ~素敵!こんなバック作りができるなんて~」「いい色だしいい形、アイデア満載、使い勝手も最高!」との喜びの声があがっていました。また「こんな素晴らしいバック、私に作れるかなぁ~」との不安な胸の内を呟かれる受講生に対しては、講師の上鍵さんが「教え上手な私が付いています。大丈夫です!」と温かい言葉かけをされていました。

皆さん同じ目標に向かって、励まし合い·支え合って頑張る姿が今日も数多く見られ、とても素敵なチームのようでした。集中して取り組まれている様子と常に動き回ってアドバイスをおくる講師先生の様子を写真にて紹介します…

型に切断した皮を持ち縫い方の説明をする講師先生  一人の方の作品を手に取り受講生全員に縫い方のコツを説明する講師先生

作業に手間取っている受講生のもとへ行き説明する講師先生  型に沿って皮をカッターナイフで切り取っている受講生

講師先生が試作品として作られたショルダーバック

 

第3回講座の案内です。
と き : 10月8日水曜日  午前9時30分から
ところ : 加西市民会館 コミセン 2階美術教室
講 師 : 株式会社ヒライコーポレーション 上鍵  一成 氏
※内容「ショルダーバックのハーツ縫い合わせ」どうぞお楽しみに!


公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像