ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > 「加西オカリナサークル」出前講座へ 

本文

「加西オカリナサークル」出前講座へ 

記事ID:0054287 更新日:2025年8月8日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

7月24日(木曜日)富合学童で出前講座を開催しました。
子どもたちは、朝から「何時に始まるの?」と楽しみに待ってくれていました。
オカリナサークルの皆さんは日頃の成果を発揮するべく、子どもたちが喜んでくれるような選曲を相談し、6曲を披露しました。

オープニングは、映画「となりのトトロ」のエンディングテーマ『さんぽ』。足踏みしたくなるような軽快なリズムです。
続いて、映画「天空の城ラピュタ」の主題歌『君をのせて』。しっとりと心に染み入るような音色です。
子どもたちに「演奏に合わせて歌ってみてね。」と声がかかったのですが、まだ少し恥ずかしくて歌えません。

座る子どもたちの前に8名並んでオカリナ演奏をしている様子

続いて『ドレミの歌』。
演奏が始まると徐々に子どもたちも慣れてきて、体を揺らしながら、だんだんと声も大きくなり、自然と大合唱になっていきました。

盛り上がってきたところで、ちょっと一息。「なぞなぞタイム」の始まりです。
「床をひっくり返すと出てくる食べ物は?」「おかゆ!」と即答。
これは難問だと思っていた出題者も即答にビックリでした。
続くなぞなぞにもどんどん手を挙げ、しっかりと立って元気に答えている姿が、とてもかわいかったです。

座る子どもたちの前に司会者が1名立ちなぞなぞをしている様子

『幸せなら手をたたこう』の演奏では、全員総立ちで、歌いながら手をたたき、足をならし、肩をたたき、ニコニコ笑顔でみんな本当に楽しんでいました。

アンコールは、再び『ドレミの歌』です。
子どもたちの勢いは止まらない。先ほどよりも全員の声がしっかりそろっての大合唱となりました。

子どもたちにしっかりとオカリナの音が届いたところで、「ありがとう」の気持ちを込めて手作りのプレゼントが、オカリナサークル8名に贈られました。子どもたちからいっぱいパワーをもらい、お互いの「ありがとう」の感謝の言葉が飛び交うなか、終演となりました。


公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像