ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > 【活動報告】「わくわく夏の親子盆栽教室」を開催《加西に盆栽ブーム到来!?》

本文

【活動報告】「わくわく夏の親子盆栽教室」を開催《加西に盆栽ブーム到来!?》

記事ID:0054130 更新日:2025年7月27日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

中央公民館主催講座「わくわく夏の親子盆栽教室」を、子ども達が夏休みに突入して間もない、7月20日(日曜日) 9時00分から丸山総合公園内にて開催しました。夏の単発講座として10年目を迎えましたが、今年も多くの申し込み(5家族11名)があり、大成功裡に終えることができました。講師には、盆栽『翠松園』園主の 松末 浩二 氏 並びに「加西市盆栽研究会」の皆さんにお世話になりました。当日は、早朝から暑い暑い日となりましたが、参加者の皆さんは、暑さに負けない ”熱い心”(ワクワク·ドキドキ感) を持って集われていました。分かりやすく説明をされる松末先生の優しい言葉に耳を傾け、研究会の皆さんに様々なアドバイスをいただきながら、”世界に一つ”の”自分だけ”の盆栽づくりに熱心に取り組んでおられました。

写真中央は今年も講師をお願いした松末先生  モミジの木の下で苗木を探す受講生の皆さん

本講座は、子ども達の盆栽づくりを保護者が見守るのではなく、保護者の方々も盆栽づくりに参加する形にしています。親子で苗木探しや苗木堀り、そして鉢に合わせて調整していく作業等に、お互いに声を掛け合いながら協力して、時には競い合って、さらには出来上がった盆栽を互いに褒め称え合って…等、楽しく会話されている様子を、本当に嬉しく心が温かくなるのを感じながら見守っていました。

仲良く協力して取り組まれている様子と、出来上がった作品を誇らしげに紹介する様子を、写真にて紹介します…

モミジの木の下で盆栽の苗木を見つける親子  どんぐりの木の下で盆栽の苗木を見つける受講生の皆さん

採取した苗木を鉢に植える受講生の子ども  参加者全員の記念写真

 

※今年も、会場となった「丸山総合公園」の指定管理を担っていただいている”神姫バスグループ共同事業体”の皆さんには、本講座の開催に合わせ、事前に集合及び作業場所となった「夕日の広場」及び東屋周辺の草刈りを、本当に美しく丁寧に仕上げていただいていました。大変にありがとうございました。おかげさまで、大成功裏に講座を実施することができました。本当に感謝しております。


公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像