本文
「レッツチャレンジ 男性の簡単料理」は、基礎から学ぶ男性限定の料理講座で、昨年に引き続いての開催です。今年は新しく6名の方が参加され12名でスタートしました。
初めの自己紹介で応募された動機について尋ねると「定年退職をきっかけに料理を始めたい」「妻ばっかりに頼らず自分もできるようになりたい」「家では料理はしないがここへ来て一緒に料理をするのが楽しみ」と嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
今日のメニューは「鶏のどんぶり」「鰹の生姜煮」「すまし汁」「抹茶ゼリー」です。
講師の金井先生から包丁の握り方、計量カップの使い方、お米のとぎ方について説明していただきました。
3班に分かれて鰹の生姜煮から作っていきます。少しぎこちない手つきで生姜を薄切りにし、鰹と調味料を加えて煮ていきます。その間にすまし汁を作っていくのですが、調理室に新生姜のいい匂いがしてきました。金井先生が各テーブルをまわってアドバイスしてくださるので、火加減や具材の切り方を質問しながら作業ができます。
鶏のどんぶりは鶏肉とパプリカ、トウモロコシ、タケノコを切って炒め、色鮮やかで食欲をそそります。「盛り付けも大事やな」と言いながら丁寧にお皿に盛り付けて完成です。
手が空いている人が使い終わった道具を洗ってくれるので、片付けも早く終わり、皆さんで楽しく試食タイム。
「どれもおいしい」「一つやったら作れそう」「写真を撮って家族に見せます」と楽しく話しながら完食されました。
次回は9月3日水曜日です。どんなレシピにチャレンジするのか楽しみです。