本文
第1回目は、自己紹介をしよう!
まず初めに、ABC song。先生のギター演奏に合わせ、みんなで元気に歌いました。
英会話を学ぶ雰囲気が出来たところで自己紹介です。
My name is ~ . I like ~ . I don’t like ~ . Nice to meet you.
全員で読み練習をした後、ペアでお互いに自己紹介。
さらに全員で輪になり、クッションを投げ、キャッチした人から自己紹介。
最初は、はにかみながら、でも確実に言い合うことができ、ほっとした表情でした。
続いてアルファベット。
大型モニターを見ながら、フォニックス(アルファベットの音)の練習。
「ア・ア・アップル」の要領で、全員声を合わせて発音練習をしていきました。
リズムに乗り、みんなが笑顔で練習することができました。
その勢いで、さらに「カルタ」に挑戦です。
先生がアルファベットの音を意識させながら単語を読むと、
こどもたちは必死にカードを奪い合いました。
特に6年生チームは、カードの枚数を増やし、激しくバトルを繰り広げていました。
続いてアルファベットの仕上げ、「What’s the letter?」に挑戦。
再び大型モニターを見て、アルファベットの1文字を当てるゲームを楽しみました。
「ネコ、ケーキ、クッキー」等の画像から、単語の最初の「C」を当てていきました。
みんな積極的に手を挙げ、元気にそしてスピーディーに発表することができました。
最後に、アルファベットと自己紹介のまとめとして、自分の「Name Card」をづくりです。
カラーペンを使い、思い思いにデザインしながら作り上げることができました。
ご褒美として、先生からステッカーをもらい、完成した「Name Card」に貼り付け、みんな大喜びの内に満面の笑顔で終了しました。