ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > シニアカレッジ「善防かしの木学園」開講式・第一回学習会

本文

シニアカレッジ「善防かしの木学園」開講式・第一回学習会

記事ID:0053334 更新日:2025年6月21日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

5月13日、善防かしの木学園開講式及び第一回学習会が行われました。

椅子に着席した受講生が館長からの開講挨拶を聞いている様子

今年度の新規申し込み者は9名。新入生の紹介に続いて、教育長からお言葉をいただきました。

かしの木学園は学びの宝庫。学習会に参加することで、教養を身につけることはもちろん、仲間づくりの場にもなります。

開講式終了後、第一回学習会が始まりました。講師は、あそびの工房 もくもく屋 田川雅規先生。白い割烹着に身を包んでの登場です。親しみやすい軽快な話術で、緊張気味の会場の空気を解きほぐして下さいました。

白い割烹着を着た講師が受講生とコミュニケーションを取りながらにこやかに話されている様子

ただ座って聞くだけでなく、受講者参加型で惹き込まれる内容でした。先生に「場」を耕していただいたおかげで、講演が終わるころには隣の方とも打ち解け、会場内が柔らかい雰囲気になっていました。

今日来てよかった、というお声を多数いただきました。

次は第2回学習会「熱中症について」の内容をお届けします。

 

 

 


公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像