ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > R7年度ハンドメイド教室「あみぐるみと小物たち」開催しました。

本文

R7年度ハンドメイド教室「あみぐるみと小物たち」開催しました。

記事ID:0052330 更新日:2025年5月26日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

5月16日(金曜日)
主催講座「ハンドメイド教室 あみぐるみと小物たち」が
始まりました。
3年目を迎えたこの講座、講師は引き続き
手芸の丸十の小林笑子先生です。
明るく気さくなお人柄で、受講生にも人気です。

今回は「パステルカラーのくまさん」を編みます。

パステルカラーのくまさんの編みぐるみの写真
青、ピンク、黄色の3色で、どの色もとっても可愛いです。
まずは、難しい耳と鼻から編んでいきます。 
みなさんは、久しぶりの編み物を楽しんでおられるようでした。
時計の音がカチカチと鳴り響くほど、シーンと集中されている時間もありました。
そして、3月のこいのぼりの完成作品も持ってきていただきました。

ピンクの糸で編みぐるみを編む受講生の様子 講師に教えてもらう受講生の様子 水色の真鯉、ピンクの緋鯉、緑色の子供のこいのぼり編みぐるみの写真

次回は6月20日(金曜日)です。
「モチーフつなぎのバック」に挑戦します。
手芸好きの方、初心者さんも、興味のある方は北部公民館までお問い合わせください。 
お待ちしています。

次回のモチーフ編みのバックの見本の写真

 

 

 


公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像