本文
令和6年度中央公民館には、21の登録グループがあります。公民館に ”集い·学び·繋がる” その内容は様々です。作品を作る《書道(2)·絵画·絵手紙·手編み·和裁·表装·木工·竹細工》、作法を学ぶ《茶道·着付け》、スポーツ·体操をする《ヨーガ》、学習する《短歌·園芸》、身体で表現する《銭太鼓》、唄を唄う《詩吟》、料理をする《そば打ち·和菓子》、楽器を演奏する《大正琴》、歌を歌う《コーラス(2)》等が挙げられます。そんなグループ活動の様子を『中央公民館ブログ』にて紹介していきます。〈注:カッコ内数字はグループ数〉
第18回目は『ゆかいな麺々』さんです!
・活動日時 … 第2·4土曜日 13時00分から16時00分
・活動場所 … コミセン2F 料理教室
『ゆかいな麺々(代表:内藤 能民 氏)登録者:17人』さんは、森井 弘 先生のご指導を仰ぎながら、その活動ぶりは「みんなでワイワイ楽しみながら『そば打ち』をしませんか!」とのグループ発足時コンセプトそのもので、17名の男性陣が、準備から片付けまでを、ワイワイ·ガヤガヤと協力し合いながら楽しくスムーズに、また『そば打ち』となれば、丹精込めて熱心に集中して取り組み、お互いの出来栄えを褒め称え合いながら、一人一人の腕前向上を本当に楽しんでおられます。「館長もご一緒に…」と何度も声をかけていただいているのですが、これまでは「私は食べる方が専門で…」と逃げ腰だったのですが、活動の様子を見ていて来年度は、ぜひとも仲間入りをしたいと考えているグループです。「中央ふれあいまつり」のバザーコーナーでお世話になっていたり、出前講座にも積極的に参加されています。これからも寄り添い·見守り、応援·支援をしていきたいグループです。
「中央ふれあいまつり2024」にて『手打ちそば』販売をされた様子を写真にて紹介します…