ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > 【登録グループ紹介(17)】「カムカムお絵描き」さん《第1·3金曜日(13時30分~15時30分)に活動》

本文

【登録グループ紹介(17)】「カムカムお絵描き」さん《第1·3金曜日(13時30分~15時30分)に活動》

記事ID:0050132 更新日:2025年2月28日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

令和6年度中央公民館には、21の登録グループがあります。公民館に ”集い·学び·繋がる” その内容は様々です。作品を作る《書道(2)·絵画·絵手紙·手編み·和裁·表装·木工·竹細工》、作法を学ぶ《茶道·着付け》、スポーツ·体操をする《ヨーガ》、学習する《短歌·園芸》、身体で表現する《銭太鼓》、唄を唄う《詩吟》、料理をする《そば打ち·和菓子》、楽器を演奏する《大正琴》、歌を歌う《コーラス(2)》等が挙げられます。そんなグループ活動の様子を『中央公民館ブログ』にて紹介していきます。〈注:カッコ内数字はグループ数〉

第17回目は『カムカムお絵描き』さんです!

・活動日時 … 第1·3金曜日  13時30分から15時30分

・活動場所 … コミセン2F 美術教室

『カムカムお絵描き(代表:岩本  泉 氏)登録者:13人』さんは、初田  隆 先生のご指導を仰ぎながら、「褒めて育てる講師の下 初心者も楽しく制作できる教室です」との呼びかけのもと、中央公民館登録グループ活動として3年目を迎えられたグループです。活動場所は教室内だけでなく、季節やお天気がいい日は館外へ出られて、デッサン画や作品の下書きをされています。グループ員のお子さんも長期休み中には参加して、中央ふれあいまつりでは作品展示をしてもらいました。メンバーさんの中には号数の大きい作品に取り組まれている方もいらっしゃるのですが、ふれあいまつりでは会場スペースの関係で展示してもらえていません。グループ活動を可能な限り応援·支援していくというスタンスは崩すことなく、公民館が抱える現状課題として、今後も検討いていきたいと考えています。これからも寄り添い·見守り、応援·支援をしていきたいグループです。

「中央ふれあいまつり2024」にて展示発表された様子を写真にて紹介します…

所狭しと作品展示された様子  左はデッサン画で右は風景画(北条鉄道)

左はデッサン画で右は風景画  静止画2点が左右に飾られている

左は静止画で右は風景画が飾られている  2点の静止画が飾られている


公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像