ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > 【登録グループ紹介(6)】「さわやか(大正琴)」さん(^^♪《第1·3月曜日(9時00分~12時00分)に活動》

本文

【登録グループ紹介(6)】「さわやか(大正琴)」さん(^^♪《第1·3月曜日(9時00分~12時00分)に活動》

記事ID:0049471 更新日:2025年1月27日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

令和6年度中央公民館には、21の登録グループがあります。公民館に ”集い·学び·繋がる” その内容は様々です。作品を作る《書道(2)·絵画·絵手紙·手編み·和裁·表装·木工·竹細工》、作法を学ぶ《茶道·着付け》、スポーツ·体操をする《ヨーガ》、学習する《短歌·園芸》、身体で表現する《銭太鼓》、唄を唄う《詩吟》、料理をする《そば打ち·和菓子》、楽器を演奏する《大正琴》、歌を歌う《コーラス(2)》等が挙げられます。そんなグループ活動の様子を『中央公民館ブログ』にて紹介していきます。〈注:カッコ内数字はグループ数〉

第6回目は『さわやか(大正琴)♪』さんです!

・活動日時 … 第1·3月曜日 9時00分から12時00分

・活動場所 … コミセン2F 視聴覚室

『さわやか(代表:阿木 ちず子 氏)』さんは、講師である「前田 あつ子 先生」の熱心なご指導のもと、在籍者12人の方々が、集中して取り組みつつ、本当に演奏を楽しまれています。先日も活動の様子を覗かせていただきましたが、最初の音合わせから細かい指示が飛び、練習曲の情景や演奏のポイント等、分かりやすい説明がなされていました。練習されている曲は、大正琴にピッタリの曲で、私も懐かしさを感じながら、聞き心地のいい合奏を愉しみ、とても心が豊かになりました。

先日開催した「中央ふれあいまつり2024」での舞台発表は残念ながらなかったため、日頃の練習の様子を1枚だけですが写真にて紹介しします…

熱心に大正琴の練習されている皆さん

 


公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像