ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > あみぐるみと小物たち 秋編

本文

あみぐるみと小物たち 秋編

記事ID:0048372 更新日:2024年11月29日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

10月は一足早く「クリスマスの編みぐるみ」を作成します。
残暑厳しくまだ半袖のみなさんでしたが
クリスマスに向けて昨年のサンタさんとツリーに続き
今年はトナカイの編みぐるみに挑戦しました。
目や鼻の位置が違うだけで色んな表情のトナカイになりました。

トナカイの胴体を編む受講生の様子 完成したトナカイの編みぐるみの写真

そして、11月9日の北部公民館まつり「ふるさとの祭典」に作品を展示しました。

公民館祭りで展示された編みぐるみの写真

どの作品もみなさんの愛情がたっぷり注がれています。
「可愛いね」
「細かく編んであるわ~凄い!」と嬉しいお声をいただきました。
ただ、スペースが狭くて申し訳なく・・・反省です。

そして、11月の作品は「幸せの絵馬 巳」です。

絵馬の土台を編んでいる様子 講師の絵馬の見本の写真
各パーツを編んで頭の部分だけ綿を入れて立体的にし
顔の表情を作ります。
頭、首、胴体、尾をバランスを見ながら立体的にとじつけるのが
難しそうですよ。
二枚の絵馬に厚紙を間に挟んで屋根ととじ合わせて完成です。
次回、どんな絵馬が揃うのかとても楽しみです。

 


公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像