ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > 令和6年度 南部かしの木学園 特別公演 開催しました

本文

令和6年度 南部かしの木学園 特別公演 開催しました

記事ID:0047984 更新日:2024年11月14日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

10月7日 月曜日に、かしの木学園 特別公演を開催しました。天候は雨模様でしたが、いつもより多い約140名の方が来場されました。特別公演の内容としては、かしの木学園生 有志による踊りと、2人組の歌手、ミュンとヤヨによるステージとトークショーです。

かしの木学園生 有志による踊りは、まずは、前川さんによる「一本刀土俵入り」から始まりました。刀を持った決めのポーズなど、いつもながらの切れのある動きをされていて会場は大いに盛り上がりました。続いて、松本さんによる「どじょうすくい」です。手ぬぐいのほっかむり姿でザルをもって面白おかしく踊っていて、観客の皆さんは大笑いをされていました。

股旅(またたび)の衣装を着て、刀を持って「一本刀土俵入り」を演じている演者  どじょうすくいの恰好をして「どじょうすくい」を演じている演者

続いて、2人組の歌手、ミュンとヤヨによるステージです。昭和世代へのメッセージ「輝いた時代を忘れない」という演題で、昭和アイドルの歌を中心とした歌謡ショーです。ピンキーとキラーズ、麻丘めぐみ、キャンディーズ、久保田早紀など、昭和世代にとって耳になじんだ多くの歌を元気よく歌っていて、聞いているこちらも元気をもらいました。また、昭和歌謡らしく紙テープも準備していて、投げ方の説明をしてもらいました。最初は、数人がちょっと投げる程度だったのですが、慣れてくると、多くの観客が、舞台に近づいて紙テープを投げていました。人生で初めて歌手に紙テープを投げるという方もおられて、非常に楽しんでいるようでした。
ステージに続いてはトークショーです。M1グランプリの予選にも参加したことがある2人の軽妙なトークで、オレオレ詐欺についてのコントや、詐欺に合わないために注意することなどのお話がありました。

  白のパフスリーブにピンクのミニスカートの衣装で並んで立つミュンとヤヨ   紙テープが舞う中で歌っているミュンとヤヨ 

片手を上に上げて歌っているミュンとヤヨ 椅子に座ってトークするミュンとヤヨ

公演中、外では強い雨が降っていましたが、館内はそれを吹き飛ばすような熱気を帯びた、あっという間の2時間でした。かしの木学園生 有志のお2人とミュンとヤヨさん、素敵なステージをありがとうございました。

11月17日 日曜日は南部公民館まつり「宮き野のつどい」を開催します。加西中学校吹奏楽部演奏会や、登録グループの芸能発表、料理バザーなどのイベントがあるので、是非、お越しください。

 


公民館からのお知らせ
公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像