本文
中央公民館主催講座 ”わくわく”「加西こども茶道教室」は、年間9回(第2土曜日)開催しています。
今回は、中央公民館が主催している ”伝統·文化を次世代に繋げる” もう一つの講座「加西こどもいけ花教室」を受講している子ども達が、来週開催される『第58回加西市文化祭(いけばな展)』に出品させていただく関係で、講座日を入れ替えて 11月2日の第1土曜日に開催しました。《「いけばな展」は 11月9·10日(土·日)市民会館にて開催(子ども達の作品は「まちライブラリー」にて展示)されます。ぜひお越しください。》
「加西こども茶道教室」を受講している子ども達も、「加西いけ花教室」受講生に刺激をもらいながら、明年1月11日土曜日の『お茶席(発表会)』に向けて、お稽古にも熱が入っています。
それでは、ますます集中してお稽古に励んでいる子ども達の様子を、写真にて紹介します…
次回も、”わくわく感”を抱いて、お稽古に参加してくれることを願っています。また、お家の人を招待しての「お茶席」の大成功を願っています。
※次回(第8回目)お稽古の案内です…
と き : 12月14日土曜日 *第2土曜日 (前半クラス) 9時30分から10時30分
(後半クラス) 10時40分から11時40分
ところ : 加西市民会館 コミセン 3階娯楽室
講 師 : 神田 郁代 先生
講師補助 : 志方 成美 先生・荒木 純子 先生
★どうぞお楽しみに!