ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > あみぐるみと小物たち

本文

あみぐるみと小物たち

記事ID:0047219 更新日:2024年9月30日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

ここ三か月の活動をまとめました。

7月は見た目も爽やかな「モチーフ編みの巾着」
いつもより細い糸で滑りやすく、みなさん苦戦されてましたが
とても使い勝手のよさそうな巾着が完成しました。
この夏、とても活躍したのではないでしょうか。

モチーフ編みをする受講生の様子 出来上がったモチーフ編みの巾着の写真


8月は夏にぴったりな「ミニバック」
お見本を見た瞬間から、みなさんの「可愛い」「涼し気でいいね」と
嬉しいお声がありました。
持ち手のところが難しく、編み方を先生に何度も質問される姿も。
裏地やポケットをつける受講者もおられました。
みなさん、スキルアップされてます!

ミニバックの持ち手を編む受講生の様子 完成した受講者のミニバックの作品


9月は秋を先取り「ハロウィンの編みぐるみ」
まだまだ残暑が厳しいですが、ハロウィンの小物入れに挑戦です。
先生からは、今までの作品に比べて簡単かな?とお話がありましたが
みなさん「先生のように上手くいかないわ」と笑っておられました。

ハロウィンの編みぐるみを編む受講生の様子 ハロウィンの編みぐるみの見本の写真

毎月、出来上がった作品を先生やみなさんで感想を言い合ったり
和気あいあいとした教室です。


次回は「トナカイの編みぐるみ」です。

次回のトナカイの編みぐるみの見本の写真

 


公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像