本文
中央公民館主催講座 ”わくわく”「健·幸·美 発酵ライフ」は、年間5回(第3水曜日)開催しています!
”発酵の知恵を私たちの食生活にもっと取り入れてみませんか⁉”をコンセプトに、さまざまな発酵食品を活用した料理等を紹介および実際に調理して持ち帰り、また後日家庭で調理し、家族みんなで一緒に食すことで、講座名にも掲げている通り『”健”康で”幸”福な毎日を送り 心も体も”美”しくなろう!』をめざした講座です。本講座は『託児サービス』(受講中は1歳から未就学児のお子様を別室でお預かり)を付けています。(今年度は、お一方(育メンのお父さん)が利用されています)
9月18日の第3回講座では『フォカッチャとラタトゥイユを作ろう!』ということで、ヨーロッパ(イタリア及びフランス)の家庭料理作りに挑戦しました。フォカッチャは”こねない…”、ラタトゥイユは”夏野菜いっぱいの…”をキーワードとした調理に、皆さん熱心に取り組まれていました。講師をお願いしている小西先生·小田先生は、それぞれの調理場及びコンロを巡回しつつ、受講生を見守り·寄り添った声かけ及び支援等を行っていただいています。
※ 明るく楽しい温かい雰囲気のなか、また、チームワークもバッチリに受講されている皆さんの様子を、今回もたくさんの写真にて紹介します…
今年度になってから中央公民館主催講座等の講座名の前に ”わくわく” という言葉を付記して紹介しています。本講座も、受講生の皆さんが、毎回ワクワク感を持って参加していただいています。心が ”わくわく” するということは、知的好奇心を刺激し、学習効果等を高め、ひいては、毎日をよりよく健康的に生きる事にも繋がると考えているからです。本講座のめざす『健·幸·美』についても、ピッタリだと思っています(笑)