本文
第4回目の8月10日も前回に引き続き、ALTの先生に来ていただきました。
こどもたちもリラックスした様子で落ち着いてレッスンができました。
今の季節にピッタリの単語練習。それは、hot / sunny / summer です。
この単語の発音をする際、hot(2回手をたたく)、sunny(ペアで手のひらを合わせる)、
summer(ペアで手の甲を合わせる)。
以上の約束に従い練習していきました。
具体的には、
「hot hot sunny sunny / hot hot summer summer / hot sunny hot summer…。」
はじめはゆっくり、少しずつスピードをあげてチャレンジしていきました。
発音も大切にしながらですが、手の動きをとっさに判断するのに大慌ての様子。
ですが、表情は、“ニコニコ” 。みんな本当に楽しそうでした。
続いて、「早口言葉」に挑戦。日本語版3種類と英語版2種類です。
日本語版は、おなじみの
「生麦生米生卵」「隣の客はよく柿食う客だ」他1種類。
英語版は、
「Eight apes ate eight apples.」「She sells seashells by the seashore.」の2種類。
ALTの先生の発音を真似しながら、必死についていく姿は見事で、微笑ましかったです。
いよいよ本日のメインテーマ「I like ~. / I don’t like ~.」に入っていきます。
まず初めは、ALTオリジナルの「Missing card game.」に挑戦。
カラー(8色)か番号(1~10)を選ぶと、画面上にイラストが登場。
そのイラストを見て、
I like potatoes. / I don’t like eggplant. 等の要領で答えていきました。
この流れに乗り、ALT作成「My self introduction 準備ノート」を使い、シートに記入。
好きなものは、“色・動物・スポーツ・食べ物” の4種類について紹介していきました。
ALTのチェックを受け、ご褒美シールをもらってみんなニッコリ。
読み練習をした後、全体の前で堂々と発表することができました。
続いて、「Do you like broccoli?」に挑戦。
リズムに乗って「Do you like ~? / Yes, I do. Yes, I do. No, I don’t. No, I don’t.」の要領。
全体で声を合わせ、リズムに乗って発音すると、とても言いやすそう。
そして楽しそうに練習を続けることができていました。
最後に、フルーツバスケットの要領によるサークルになっての「Do you like~? ゲーム」。
「Yes, I do.」の答えの人は移動。「No, I don’t.」の人は移動なし。
「フルーツバスケット」と言われると全員が移動するルールで取り組みました。
終了後の感想を聞くと、
「フルーツバスケットの時、何度も“Yes, I do.” と答えることになり、ビックリしました。」
と笑顔で語ってくれました。
ALTの先生の感想は、「今回もしっかり話を聞いてくれ、やりやすかった。みんなは活動的で、
懸命に英語を話していた。」と、こちらもうれしそうな笑顔で語ってくれました。
あと1回、ALTの先生に参加してもらいます。
最後の挑戦がまた楽しみになります。