ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > 加西市STEAMこどもドローン体験教室 スタート

本文

加西市STEAMこどもドローン体験教室 スタート

記事ID:0044289 更新日:2024年5月24日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

5月18日 土曜日

こどもドローン体験教室が始まりました。
講師は、ドローンスクール等、幅広くご活躍中の(株)ちきゅうきぼ 本多一樹先生です。

今回は、第1回目ということで
「ドローンの仕組み」“自由に飛ぶのはなぜ?” ということについて
資料を見ながらお話を聞きました。
また、法律上のルールとして、飛ばしていいところ、ダメなところの説明を受けました。
地面・水面から150mまでは大丈夫。
それ以上は、航空機・ヘリコプターが飛行するため
航空法で禁止されていることなどを教わりました。

ドローンの仕組みを説明する講師と熱心に聞いている子供たちの様子
   
続いて、モニター画面を見ながら、ドローンの操縦体験を行いました。
コントローラーを上手に操作し、1人2回ずつのデモフライトを
体験することができました。
あまりにも上手に操作するため、先生も驚いて見ておられました。
さらに、「空飛ぶクルマ」の動画を視聴しました。
時代が進化し、近い未来に誕生するであろう新たな仕事として紹介していただきました。

コントローラーを使いドローンのシュミレーションをする子供の様子

最後に外に出て、農業用大型ドローンのデモフライトを見ることができました。
農薬を散布する要領で、水を散布してもらいました。
これにも感動し、こどもたちからは「操作してみたい」という声が沸きあがっていました。

水を撒きながら飛行するドローンの様子 青空を飛行するドローンの様子

次回はプログラミングを学びます。
楽しみですね。​


公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像