ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > 主催講座『加西こどもいけ花教室』を開催しました

本文

主催講座『加西こどもいけ花教室』を開催しました

記事ID:0017257 更新日:2021年6月7日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

令和3年度第1回 『加西こどもいけ花教室』を開催しました。

この教室は加西市の7つの流派の先生方からいけ花の基本を学びます。

今年は小学1年生から中学生までの11名から参加の申し込みがありました。

第1回目は「松月流」の藤原先生と井上先生にいけ方を教えていただきます。

こどもいけ花教室の先生をご紹介している様子

 

本日のお花はオリエンタルリリー、トルコキキョウ、クジャクソウ、ソケイです。

体(たい)・用(よう)・留(とめ)の基本の3つの役枝の長さ、剣山に挿す位置や角度を教わりながら順番に生けていきます。

 

先生が生けられた盛花の見本

 

小学校1年生のお子さんや初めてのお子さんにはちょっと難しいかもしれないけれど、ひとりずつ丁寧に教えてくださっています。

おうちに帰ってからももう一度自分で生けられるようにと、生け方を説明したプリントを配ってくださいました。

 

先生が1人ずつ丁寧に指導されるようす

 

最後に先生に見ていただいて、完成したら1人ずつ記念撮影をして片づけをして終わります。

最初はちょっと緊張気味でしたが、最後は自分で生けたお花のとなりでニッコリ笑ってポーズして撮影しました。

水盤に入れた水を捨てて、タオルで拭いて、切った花の茎など机や床にごみが落ちていないかな?自分の机の下のゴミ拾いもして帰ります。

日本の伝統文化である花道の作法と技術を学ぶ教室ですが、片付けも作法のひとつですね。

 

 

次回は7月3日土曜日10時00分から加西市民会館2階美術教室で「未生流」の先生に教えていただきます。

 

 

「加西こどもいけ花教室」は文化庁の令和3年度伝統文化親子教室事業です。


公民館からのお知らせ
公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像