ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > まちづくり > 計画・施策 > 加西市の計画・施策 > 加西市都市計画マスタープランを改訂します

本文

加西市都市計画マスタープランを改訂します

9 産業と技術革新の基盤をつくろう11 住み続けられるまちづくりを
記事ID:0027141 更新日:2023年3月2日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

加西市では令和4年度末を目標に「都市計画マスタープラン」の改訂を進めています。
都市計画マスタープランは、各地域における土地利用や道路、公園、下水道をはじめとした公共施設の整備の方針など、10年後のまちの将来像を定めるまちづくりの基本となる計画です。
現行の都市計画マスタープランは“「地域の絆」と「活力・交流」に満ちたふるさと『加西』”をまちづくりの目標として平成24年3月に策定、平成30年3月に中間見直しをしており、策定から10年以上が経過し、この間の社会情勢の大きな変化や上位計画である第6次加西市総合計画の策定(令和3年3月)を踏まえ都市計画マスタープランの改訂を行います。
なお、都市計画マスタープランと関連性が強く両計画の整合性を求められる、住宅マスタープランも同時進行で策定作業を進めており、住宅マスタープランについては令和4年3月に策定しました。

【参考】

改訂作業実施状況

加西市都市計画審議会へ取り組み状況を報告(令和5年2月1日)

2月1日都市計画審議会の様子

都市計画マスタープランの策定状況について、加西市都市計画審議会に説明・報告しました。
今回は、都市計画マスタープランの策定に向けた最後の審議となるため、都市計画審議会に対して諮問し、答申をいただきました。

日時

令和5年2月1日(水曜日)
14時00分~15時30分

場所

市役所1階 多目的ホール

第7回策定検討委員会を開催(令和5年1月19日)

第7回検討委員会の様子

第7回策定検討委員会を下記のとおり開催し、素案について話し合いました。

日時

令和5年1月19日(木曜日)
10時00分~12時00分

場所

市役所5階 大会議室

加西市都市計画審議会へ取り組み状況を報告(令和4年12月28日)

令和4年度第4回都市計画審議会の様子

都市計画マスタープランの策定状況について、加西市都市計画審議会に説明・報告しました。

日時

令和4年12月28日(水曜日)
13時30分~15時00分

場所

市役所5階 大会議室

第6回策定検討委員会を開催(令和4年12月19日)

第6回検討委員会の様子

第6回策定検討委員会を下記のとおり開催し、素案について話し合いました。

日時

令和4年12月19日(月曜日)
10時00分~12時00分

場所

市役所4階 会議室

地域別説明会の開催

地域別説明会の様子

都市計画マスタープラン(案)について、地域別説明会を開催しました。

 
地域 開催日時 開催場所 参加者
北条地域 令和4年12月7日(水曜日)19時~ 加西市民会館2階 視聴覚室 0名
加西地域 令和4年12月8日(木曜日)19時~ 南部公民館2階 農事研修室 0名
泉地域 令和4年12月9日(金曜日)19時~ 北部公民館2階 視聴覚室 1名

パブリックコメントの実施

※提出された意見はありませんでした。

加西市都市計画マスタープランについて皆さんから広くご意見をいただくためパブリックコメントを実施しました。

意見募集期間

令和4年11月22日(火曜日)から令和4年12月16日(金曜日)まで

閲覧場所

・都市整備部都市計画課(市役所5階・平日のみ午前8時30分から午後5時15分)
・各公民館・地域交流センター(それぞれの開館時間内)
・市ホームページ

加西市都市計画審議会へ取り組み状況を報告(令和4年10月28日)

令和4年度第3回都市計画審議会の様子

都市計画マスタープランの策定状況について、加西市都市計画審議会に説明・報告しました。

日時

令和4年10月28日(金曜日)
9時00分~11時00分

場所

市役所5階 大会議室

第5回策定検討委員会を開催(令和4年10月19日)

第5回検討委員会の様子

第5回策定検討委員会を下記のとおり開催し、ワークショップ結果の報告や地域別構想について話し合いました。

日時

令和4年10月19日(水曜日)
10時00分~12時00分

場所

市役所5階 大会議室

第2回 地域のまちづくりワークショップを開催(令和4年9月27日)

ワークショップの様子 第2回 WS

今回のワークショップでは8月に開催したワークショップでのご意見を踏まえ、今後の地域のまちづくりの方向性を示すキャッチフレーズの提案と地域別構想図の基となる提案マップを作成しました。

日時

令和4年9月27日(火曜日)
19時00分~21時00分

場所

加西市民会館3階 小ホール

第1回 地域のまちづくりワークショップを開催(令和4年8月30日)

ワークショップの様子 第1回 WS

5月に開催した未来のまちづくりワークショップにご参加いただいた方に加え、日ごろから地域のまちづくり活動をされているふるさと創造会議の方にもご参加いただき、幅広い世代からのご意見をいただきました。
今回のワークショップでは地域の良いところ、改善すべきところの洗い出しを行い、まちの課題や地域の実情をお聞きしました。

日時

令和4年8月30日(火曜日)
19時00分~21時30分

場所

加西市民会館3階 小ホール

加西市都市計画審議会へ取り組み状況を報告(令和4年8月8日)

令和4年度第2回都市計画審議会の様子

都市計画マスタープランの策定状況について、加西市都市計画審議会に説明・報告しました。

 

日時

令和4年8月8日(月曜日)
13時30分~15時30分

場所

市役所5階 大会議室

第4回策定検討委員会を開催(令和4年8月2日)

令和4年度第2回検討委員会の様子

第4回策定検討委員会を下記のとおり開催し、部門別整備方針について話し合いました。

 
日時 令和4年8月2日(火曜日)
10時00分~12時00分
場所 市役所5階 大会議室

第3回ワーキンググループ会議を開催(令和4年7月13日)

令和4年度第1回庁内ワーキンググループの様子

部門別整備方針について説明し、関係各課から意見を聞きました。

 
日時 令和4年7月13日(水曜日)
13時30分~15時00分
場所 市役所1階 多目的ホール

未来のまちづくりワークショップを開催(令和4年5月29日)

WS1 WS2

地域住民の目線から見たまちづくりの問題点や課題を把握するためワークショップを開催しました。
今回のワークショップでは、これからの加西市を担われる若い世代の方々にお越しいただき、未来のまちづくりについてご意見をいただきました。

日時 令和4年5月29日(日曜日)
14時30分~17時00分
場所 市役所1階 多目的ホール

加西市都市計画審議会へ取り組み状況を報告(令和4年3月25日)

都市計画審議会の様子

都市計画マスタープランの策定状況について、加西市都市計画審議会に説明・報告しました。

日時 令和4年3月25日(金曜日)
14時30分~16時50分
場所 市役所5階 大会議室

第3回策定検討委員会を開催(令和4年3月17日)

第3回検討委員会の様子

第3回検討委員会を下記のとおり開催し、目指すべき将来都市像やまちづくりの基本目標について話し合いました。

日時 令和4年3月17日(木曜日)
14時00分~16時00分
場所 市役所1階 多目的ホール

第2回策定検討委員会を開催(令和4年2月9日)

令和3年度第2回検討委員会の様子

第2回策定検討委員会では住宅マスタープランについてのみ話し合いました。

日時

令和4年2月9日(水曜日)
14時00分~16時00分

場所 市役所5階 大会議室

第2回ワーキンググループ会議を開催(令和4年1月31日~令和4年2月4日)

今後10年間で取り組む内容を都市計画マスタープランに反映するため、庁内関係各課に個別ヒアリングを行いました。

 
日時 令和4年1月31日~令和4年2月4日
場所 市役所5階 打ち合わせ室

加西市都市計画審議会へ取り組み状況を報告(令和3年12月23日)

第3回都市計画審議会の様子

都市計画マスタープランの策定状況について、加西市都市計画審議会に説明・報告しました。

日時 令和3年12月23日(木曜日)
9時30分~11時50分
場所 市役所1階 多目的ホール

第1回策定検討委員会を開催(令和3年12月16日)

第1回検討委

都市計画マスタープランの策定に関する検討作業を行うため検討委員会を立ち上げ、会議を開催しました。

日時 令和3年12月16日(木曜日)
10時00分~12時00分
場所 市役所4階 会議室

第1回ワーキンググループ会議を開催(令和3年12月1日)

wg

現行都市計画マスタープランに掲げた事業・計画の状況の検証を行ない、加西市のまちづくりの課題の検討を行うため、庁内関係課に意見を聞きました。

日時 令和3年12月1日(水曜日)
10時00分~12時00分
場所 市役所4階 会議室

市民アンケートを実施(令和3年9月~令和3年10月)

市民の幅広い意見をお伺いし、計画に反映すべく加西市にお住まいの20歳以上の方から無作為で抽出した1,300人の方を対象に実施し、462人(35.5%)から回答をいただきました。
そのアンケート内容および結果を報告します。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像