本文
加西市では令和5年12月25日に示された「加西市立小中学校の再編方針」に基づき、令和8年度から小中学校の統廃合を進めていくこととなっています。
閉校となる小中学校については以下の考え方により跡地活用の検討を行っており、進捗状況を本ページにて公表しています。
効率的かつ効果的な学校跡地の利活用を推進するための基本的な考え方、利活用の方法及び進め方を定めた「加西市学校跡地利活用基本方針」を作成しました。
令和8年3月に閉校となる予定の日吉小学校、宇仁小学校、西在田小学校の3校について、現時点での跡地利用構想と活用検討スケジュールは以下のとおりです。
学校跡地活用について(説明資料) [PDFファイル/13.56MB]
校区 | 日時 | 会場 |
---|---|---|
日吉小学校 | 10月18日(金曜日)19時から | 北部公民館 2階 視聴覚室 |
泉小学校 | 10月24日(木曜日)19時から | 殿原町公民館 大会議室 |
宇仁小学校 | 10月25日(金曜日)19時から | 八王子会館 2階 大会議室 |
西在田小学校 | 10月28日(月曜日)19時から | 下若井町公民館 ホール |
1.学校施設跡地等の利活用について説明(市からの説明)
2.意見交換(学校跡地の利活用、課題、要望 等)
※ 泉小学校地区では、統合泉小学校の利活用についての意見交換も併せて実施。
意見交換会であった主なご質問・ご意見等についての内容は以下をご覧ください。
【日吉小学校(10月18日開催)】
【泉小学校(10月24日開催)】
【宇仁小学校(10月25日開催)】
【西在田小学校(10月28日開催)】
令和7年3月に宇仁小学校の6年生児童より宇仁小学校の跡地活用に関する提案がありました。
提案内容については、加西市公式YouTubeに掲載しておりますので下記よりご覧ください。(https://youtu.be/pTFk0VDFFVk?si=NrpeR60-wu3FdWGy<外部リンク> )
学校跡地の活用方法については、今後も地域の皆様を始めとする様々な方のご意見を踏まえながら検討を進めてまいります。
現在、令和8年3月に閉校となる予定の日吉小学校、宇仁小学校、西在田小学校の3校について跡地活用の検討を進めています。
地域の皆さんのご意見を踏まえながら跡地活用を検討していくことになっておりますが、事業者の皆様に学校跡地の具体的な活用をご検討いただきたいため、閉校になる学校施設の位置や図面などの情報を発信いたしております。
校舎やグラウンドを使った事業としての学校跡地活用の関心表明を受付けます。また、ご関心、ご興味のある事業者様におかれましては、些細なことでも構いませんので、ご質問、ご相談がありましたら以下の専用フォームからご連絡ください。
■関心表明提出用フォーム<外部リンク>
■質問等提出用フォーム<外部リンク>
政策部政策課 Tel:0790-42-8700 Mail:seisaku@city.kasai.lg.jp
建設部都市計画課 Tel:0790-42-8753 Mail:toshi@city.kasai.lg.jp