ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 市民課 > 住民票の写しの交付

本文

住民票の写しの交付

記事ID:0001023 更新日:2024年5月24日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

住民票の写し

住民票の写しは、住民登録をしている方の住所、氏名、生年月日、性別、住民となった年月日、本籍、筆頭者、世帯主および世帯主からの続柄を記載したものです。住民票の写しは、本籍、筆頭者、世帯主、続柄を省略することができます。また、マイナンバー(個人番号)、住民票コードは、通常、省略されており、特別に申出があった場合のみ記載することができます。
外国籍の方の場合は、国籍、在留資格等の省略も可能です。

住民票除票の写し

住民票は、転出や死亡により消除された場合、除票となります。除票の写しには、住民票に記載されている事項の他、転出の場合は転出先住所と転出年月日、死亡の場合は死亡年月日が記載されます。

住民票記載事項証明

住民票記載事項証明は、提出先(学校や勤務先等)の所定の様式により、住民票の記載事項のうち請求者が必要とする一部の情報について証明するものです。所定の様式が無い場合は、加西市の様式で交付することが可能です。特別に申出があった場合、マイナンバー(個人番号)、住民票コードを記載することができます。

謄本(とうほん)と抄本(しょうほん)について

同一世帯内の方全員の事項を記載したものが謄本、一部の方の事項を記載したものが抄本となります。請求時に、謄本か抄本を選択することができます。

請求できる方

住民票・記載事項証明

  • 本人または同一世帯の人
  • 上記以外の場合は委任状 [PDFファイル/58KB] をお持ちの代理人

※マイナンバー(個人番号)または住民票コードが記載された住民票・記載事項証明を、委任状により代理人が窓口で請求する場合は、代理人に交付することができないため、本人の住所宛に郵便で交付します(同一世帯の方以外の代理人であっても、15歳未満の方の法定代理人または成年後見人が請求する場合は、窓口で交付できます)。簡易書留での郵送を希望される場合は、簡易書留料金分の切手(350円)をお持ちください。

住民票除票

  • 本人
  • 上記以外の場合は委任状 [PDFファイル/58KB] をお持ちの代理人
※死亡された方の除票の写しの請求は、権利の行使や義務の履行に必要である方、国・地方公共団体に提出する必要がある方に限られています。死亡された方の住民票の除票に、マイナンバー(個人番号)を記載することはできません。

必要なもの

申請書

本人確認書類

1.または2.をご提示ください。

  1. 下記のものから1点(顔写真付に限る)
    マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、パスポート、住基カード(写真付)、身体障害者手帳、療育手帳、在留カード等
  2. 下記のものから2点(イ+イまたはイ+ロ)
    イ:保険証(国保、健保、後期、介護)、年金手帳
    ロ:学生証(写真付)、社員証(写真付)、預金通帳、病院等診察券、図書館カード、キャッシュカード、クレジットカード等

手数料

1通あたりの料金です。

  • 住民票謄本 300円
  • 住民票抄本 300円
  • 除票 300円
  • 住民票記載事項証明書 300円

※除票は個人単位となります。

窓口での請求先

市民課(市役所1階1番窓口)

注意事項

  • 住民票コードの記載された住民票の写しは、証明書コンビニ交付サービスまたは自動交付機では交付できないため、市民課1番窓口で申請してください。
  • いつわりその他不正の手段により住民票写し等の交付を受けたときは、30万円以下の過料に処せられます(住民基本台帳法46条)。

証明書コンビニ交付サービスでの証明書発行

マイナンバーカードをお持ちの方は、全国のコンビニエンスストア等に設置してあるマルチコピー機から、住民票、印鑑登録証明書、所得・課税証明書、納税証明書を取得することができます。
コンビニ交付サービスでは窓口業務時間外、土日祝日も利用することができます。交付手数料は、250円です。ぜひご利用ください。

詳しくは次のリンクをご覧ください。

自動交付機での証明書発行

暗証番号を登録した「しみんカードKASAI(印鑑登録証)」または、「印鑑登録証機能を付けたマイナンバーカード」をお持ちの方は、市役所1階正面玄関横及びアスティアかさい3階に設置している自動交付機で、住民票、印鑑登録証明書、所得・課税証明書、納税証明書を取得することができます。
自動交付機は窓口業務時間外、土日祝日も利用することができます。交付手数料は、250円です。ぜひご利用ください。

詳しくは次のリンクをご覧ください。

郵送での請求方法

次のリンクをご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像