ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 市民課 > 自動交付機利用案内

本文

自動交付機利用案内

記事ID:0001036 更新日:2023年5月22日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

写真:自動交付機

市民の皆さんが、「しみんカードKASAI」または「印鑑登録証機能を付けたマイナンバーカード」により、直接自動交付機を操作して住民票の写し、印鑑登録証明書、所得・課税証明書、納税証明書の交付を受けられます。どうぞお気軽にご利用ください。

※印鑑登録証機能を付けていないマイナンバーカードの場合、自動交付機にて交付することができません。マイナンバーカードを利用してコンビニ交付サービスをご利用される方は、次のリンクをご覧ください。

​※証明書コンビニ交付サービス利用案内​

 

必要なもの

  • しみんカードKASAI」または「印鑑登録証機能を付けたマイナンバーカード
  • 印鑑登録を行った際に設定した暗証番号(4桁)

取得できる証明書

  • 住民票の写し、印鑑登録証明書、所得・課税証明書、納税証明書が取得できます。

  • ※自動交付機で取得された証明書の返品・交換はできませんので、内容をよくご確認のうえ取得ください。

住民票の写し

本人と同一世帯の方のもの

マイナンバー(個人番号)が記載された住民票の写しも取得できます。

(注意)マイナンバーを記載した証明書の提出先等は法律により限定されています。
※転出者、死亡者などの住民票(除票)は発行できません。
※自動交付機で発行する住民票の写しには、一部記載ができない項目があります。
・前々住所や氏名の変更履歴は記載されません。
・住民票コードは記載されません。
上記内容の記載が必要な場合は、​お手数ですが、市役所市民課窓口までお越しください。

印鑑登録証明書

印鑑登録されている本人のもの

所得・課税証明書

課税情報のある本人のもの(最新年度を含めて前5年度分)

詳しい内容は、次のリンクをご覧ください。また、所得・課税証明書についてのお問合せは税務課税制係(Tel:42-8712)までお願いします。​

税に関する証明の一部が自動交付機で取得できます

納税証明書

本人のもの(最新年度を含めて前5年度分)
※完納証明及び軽自動車の車検用納税証明書は発行できませんので、税務課窓口までお越しください。

詳しい内容は、次のリンクをご覧ください。また、納税証明書についてのお問合せは税務課税制係(Tel:42-8712)までお願いします。

税に関する証明の一部が自動交付機で取得できます

証明書交付手数料

1部につき250円

※自動交付機で取得された証明書にかかる手数料の返金はできません。内容をよくご確認のうえ操作をお願いします。

利用時間

【市役所1階正面玄関横】

午前7時30分から午後8時00分まで
※土曜日・日曜日・祝日も利用できます。

※年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)とメンテナンス期間(不定期)はご利用いただけません。

【アスティアかさい3階】 

午前9時00分から午後8時00分まで
※土曜日・日曜日・祝日も利用できます。

※年末年始(12月28日から翌年1月4日まで)とメンテナンス期間(不定期)はご利用いただけません。

暗証番号

印鑑登録を行った際に設定した暗証番号を入力し、画面の案内に従って操作してください。暗証番号の操作を3回続けて間違えるとカードにロックがかかり証明書を交付することができません。
カードにロックがかかった場合、暗証番号を忘れてしまった場合は、ご本人様がカードと運転免許証などの本人確認書類を持って、市役所1階市民課窓口までお越しください。

取扱金種

手数料投入の際は、
1000円札、500円硬貨、100円硬貨、50円硬貨、10円硬貨をご使用願います。
※2000円札、5000円札、10000円札は使用できません。


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像