最新情報はこちらから

全ページ[PDFファイル/5.2MB]
ページ |
内容 |
1ページ[PDFファイル/2.0MB] |
表紙/いよいよ学校再開!日常へ向け前進へ |
2・3ページ[PDFファイル/1.7MB] |
いよいよ学校再開!学校の新しい生活様式へ
|
4・5ページ[PDFファイル/902KB] |
加西ワンチームで難局を乗り越えようコロナ関連お知らせ
加西市みんなで支え合う新型コロナウイルス感染症対策基金~寄附のお願い~
最大20%還元!ポイント還元事業スタート
北播磨の特Pa産y品Paをy購入!あつく、みんなで盛り上げよう!!「北播磨あつもり券」を発売
|
6・7ページ[PDFファイル/714KB] |
加西ワンチームで難局を乗り越えようコロナ関連お知らせ
小規模事業者を支援
自立支援医療(精神通院)受給者証の有効期間延長
企業、団体、個人などから、医療機関、福祉施設へのたくさんのご寄附ありがとうございました。
|
8・9ページ[PDFファイル/502KB] |
定期検診と自己触診で乳がんを早期発見
運動ポイント事業 多可町と連携協定締結
加西ブランド特産品創出支援補助金
令和2年度の介護保険料
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少したこと等による介護保険料の減免について
|
10・11ページ[PDFファイル/468KB] |
令和2年度 国民健康保険
限度額適用認定証の更新について(国保)
高齢受給者証の更新について(国保)
国保財政健全化のために・・・
令和2年度 後期高齢者医療保険料
加西ふーど記「とってもおいしい」スタンプラリー
|
12・13ページ[PDFファイル/759KB] |
加西病院のコーナー
【タウントピックス】
荒木さんに さわやか市民賞
あびき湿原が県指定文化財へ
お米づくりに挑戦 バケツで稲作り
生き生きシニア活動顕彰
|
14・15ページ[PDFファイル/478KB] |
国民年金保険料の免除・納付猶予の受付開始
加西市シティプロモーション推進事業補助金
かさいまちあそび2020 体験型プログラム募集
昔から食べ親しまれている料理について情報を募集しています!
|
16・17ページ[PDFファイル/926KB] |
マイナポイント支援窓口を設置
観光まちづくり活動フォーラム2020 参加者募集
【講座・イベント】
Let's ウォーキング
おしゃれな 手芸教室
健康づくり入門教室体験会
公民館こども教室のお知らせ
鶉野飛行場や戦争関連の資料をご提供ください
兵庫教育大学連携講座 小学生のためのロボット教室
|
18・19ページ[PDFファイル/743KB] |
大人のよか余暇くら部
市民会館からのお知らせ
【くらし】
サマージャンボ宝くじは県内で購入を
アルバイトの労働条件を確かめよう!
愛の血液助け合い運動月間
期限内納付にご協力を
マイナンバーカードサポート窓口の休日開庁について
健康情報テレホンサービス
「持続化給付金」申請サポート会場が開設
新型コロナウイルス関連の相談
B型肝炎被害者救済のための無料相談・説明会
東播都市計画区域マスタープラン等説明会
|
20・21ページ[PDFファイル/615KB] |
加西市定例教育委員会
【募集】
人権問題文芸作品「のじぎく文芸賞」募集
北条東こども園の民営化に係る移管先事業者の募集
令和3年4月採用 加古川西部土地改良区職員募集
第3次男女共同参画計画策定委員募集
大人のテニススクール参加者募集
防衛省学生・自衛官募集
乳幼児健診
わくわく子育て情報
- ぜんぼうキッズ
- 愛の光キッズ
- 善防こども園いちごくらぶ
- ほくぶキッズ
|
22・23ページ[PDFファイル/769KB] |
【PICKUP】
紫電改実物大模型の一般公開開始
ふるさと再発見ハイキング
図書館からのお知らせ
COCOKARA ニュース
休日当直医
相談コーナー
おくやみ
|
24ページ[PDFファイル/750KB] |
中野町上山地区に複合商業施設来春オープン予定
鶉野飛行場関係資料寄託式
特攻隊員が最期に綴った思い・・・巨大防空壕でシアター上映
|
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)