
全ページ[PDFファイル/1.7MB]
ページ |
内容 |
1ページ[PDFファイル/626KB] |
表紙/中1ギャップ解消へ「小・中交流会」 |
2・3ページ[PDFファイル/622KB] |
誰もが主役となりふるさとへの愛着と誇りを
危険業務従事者叙勲
よりよい地域づくりに貢献された皆さん
|
4・5ページ[PDFファイル/590KB] |
お互いの人権が尊重されるまちを目指して
加西市公園墓地新55区画が完成
第49回加西市盆栽展の入賞者
個人番号カードで自動交付機が利用できます
加西市技能顕功賞・技能功労賞
|
6・7ページ[PDFファイル/547KB] |
「知る」は「治る」の第1歩『がん検診』
糖尿病予防のためのスマートライフセミナー
病気から体を守りましょう
子宮頸がん等ワクチンを接種後に何らかの症状が生じた方はご連絡を
納め忘れた国民年金保険料はありませんか?
青野運動公苑が高齢者や女性などにも利用しやすい施設へ
|
8・9ページ[PDFファイル/594KB] |
年末年始の休業のお知らせ
加西病院のコーナー
固定資産税に関する届出
|
10・11ページ[PDFファイル/910KB] |
【タウントピックス】
コスモス鮮やかに「宇仁郷まちづくり」
かつての宿場町の賑わい再び
北条中学校・創立50周年
西在田小の児童5人が人命救助
大正時代のサッカー交流を再現
播磨農高生が園児に食育体験
ふるさとへの愛着を深める
人形劇「mama ねひめ」が活動10年
|
12・13ページ[PDFファイル/733KB] |
平成26年度の市職員給与や職員数
簡単な運動で、健康で幸せな暮らしを
【講座・イベント】
加西市ネット見守り隊合同研修会
「暮らしの安心・安全」講演会
市民会館からのお知らせ
- 「スギテツ」ワークショップツアー
- カルチャークラブ後期受講生募集
|
14・15ページ[PDFファイル/567KB] |
新春のつどい
ミニ門松をつくろう
お正月の『しめなわづくり』教室
お正月用フラワーアレンジメント教室
バスケットボール教室
ソフトボールアカデミー
介護予防リーダー養成講座
障がい者の社会参加を支援料理教室
丹波・北播磨精神保健福祉研修会
2016年 加西市成人式
「かさいのお酒」de 恋活カップリングパーティー
スポーツ大会の結果
青野原俘虜収容所開設100 周年「ビアマグ製作体験」
オークタウン加西のテニスコート利用中止
【くらし】
特定創業支援事業「 かさい創業塾」
就職支援セミナー
歳末たすけあい運動にご協力を
加西市定例教育委員会
|
16・17ページ[PDFファイル/572KB] |
臨時福祉給付金の申請受付は1月29日まで
12月1日~10は「年末の交通事故防止運動」
東播磨地域都市計画区域マスタープラン等の縦覧
わくわく子育て情報
- ねひめキッズからのお知らせ
- ほくぶキッズからのお知らせ
- ぜんぼうキッズからのお知らせ
- ファミサポ交流会「七宝焼を作ってみよう」
人権「ヒューマンシネマ上映」
12月10日~16は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」
これが還付金詐欺の手口です!
【募集】
加西サイサイまつり市民委員を募集
県立障害者高等技術専門学院学院生募集
県立但馬技術大学校学生募集
【税】
税務課からのお知らせ
- 従業員の個人住民税は特別徴収で納めましょう
- 納期内納付にご協力を
|
18・19ページ[PDFファイル/532KB] |
平成28年度臨時職員を募集
県民緑税の実施期間延長
年末年始の休日歯科診療
休日当直医
乳幼児健診
相談
おくやみ
|
20ページ[PDFファイル/586KB] |
地域医療市民フォーラム
ふるさと加西フォトコンテスト
石彫り体験ワークショップ
ふるさと納税の返礼品がますますお得に
|
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)