本文
加西市の景観
歴史文化景観
1350年の歴史を誇る法華山一乗寺や羅漢寺(五百羅漢)に佇む石仏群が歴史的な景観を創出しています。また、旧海軍鶉野飛行場跡地は太平洋戦争時の貴重な戦争遺産群として特徴的な景観を呈しています。
旧海軍鶉野飛行場跡地 滑走路
自然景観
善防山から笠松山にかけて岩山の起伏が連なる加西アルプスは、平野部のため池や水田などが一望できます。また、市内のため池はコハクチョウの越冬地であり、冬季の象徴的な景観となっています。
笠松山と吊り橋
生活文化景観
北条鉄道は、地域の日常の足や観光路線として親しまれ、のどかな田園風景や山々の緑を背景に郷愁漂う景観を創出しています。また、ブドウの一大産地として果樹園が広がる景観が特徴的です。
北条鉄道
交流の景観
県立フラワーセンターには、温室や花壇に四季折々の美しい花々が咲き、花と水と緑の景観が楽しめる公園となっています。また、気球の飛ぶまちとしてイベントが開催され、大空を彩る新たな景観が創出されています。
熱気球の夜間係留
加西市の景観資源
加西市の景観を構成する景観資源について、一覧表にまとめたデータベースと、代表的な景観を紹介する景観シートを作成しています。以下のPDFファイルをご参照ください。
北播磨地域の景観
加西市を含む北播磨地域全体(加西市、加東市、三木市、小野市、西脇市、多可町)の景観について、兵庫県のホームページで解説しています。
兵庫県ホームページ(北播磨県民局)<外部リンク>