本文
新規就農者の相談窓口
農業を始めたい
就農開始に向けサポートします。まずはご連絡ください。
農業で独立するということは、一般の会社への就職と違い、会社を新しく立ち上げることと同じです。
加西市は、関係する機関とも連携しながら、農業を志す方のサポートを行います。まずはご相談ください。
新規就農支援の相談窓口
農政課 農政係(市役所4階) Tel:0790-42-8741
加西市での新規就農Q&A
就農に興味がある!でも、何から始めればいいのかがわからない
まずは、ご自身が何を作りたいのか、じっくり考え選んでください。そこに思い入れが無ければ就農は成功しません。
栽培や経営などについて、どこで学べる?
学ぶ方法は様々です。加西市には県立農業大学校があり、就農に向けた実践研修コースもあります。また行政による様々な研修支援制度があり、実際に農家で作業をしながら学ぶこともできます。
農業の法人等に就職するためには、どうしたらいい?
法人には、家族経営的な会社組織や集落営農が法人化された農事組合法人などがあります。求人があるかどうかは、関係機関(市役所・農業改良普及センター・JAなど)までお問合せください。
独立して始めたい!その場合は何が必要?
いわゆるヒト・モノ・カネが必要です。ヒト=自分以外の労力の確保、モノ=農地及び機械器具、カネ=資金。
資金を借りたい
新規就農者向けの低利子の融資制度があります。
農地を確保したい
新規就農者にとって最も重要で難しい問題です。プロ農家や地域の農会長等の協力を得ながら、行政としてできる限り協力します。